PT編成 ソード・シャドウ・ボウ・スペル・チャント・キュア
ランク A
概要:Bランクを行ってる方を対象とします。BランクはいけるけどAランクのやり方がわ からない、いけないっていう方へ。
まず、自分のアイテムを確認ください。これらのアイテムはもっているでしょうか?
①勇気SC上級
②疾走SC上級
③クリティカルSC上級
④火属性SC最上級or上級
⑤龍系食べ物(属性UP)
⑥アビスPOTor回復の結晶(最終ボス用)
※SC=スクロール
上記のアイテムを特にタンカーさんは必要になってきます。
それでは、これから説明に入ります。
AランクはBランクの延長なので、Bランクルートにプラス隊長or曹長を倒す必要があります。MOBの名前の語尾に隊長・曹長がついているのは点数が高いMOBです。
各エリアに隊長がいるので必要数を記載します。
①最初のNM付近で隊長2匹(時間差で沸くので注意)
②湖で3匹
③木エリアで3匹
④昆虫エリアで2匹 ※このエリアは「曹長」なはすです。
⑤ドラナ破壊 11個以上
この5項目が必要になります。
ここで、「今自分がAいけてるのか」目安がないとわからないと思います。
ので!目安を表記します。
昆虫NMやドラナを終わらせ門をたたき出したところで、
点数が10700~11000 残り時間2時間30分以内
これが、目安になります。
門破壊後のキノコ等、すばやく処理できるんであれば上記の時間をオーバーしてもいけます。門破壊後アヌハルトまで一時間と多くみての時間です。
ネックスも基本採取していったほうが点数も安定しますね。
アヌハまではB経験している皆様なので説明は不要ですね!気になるAボスの説明を致します。
まず、アヌハルト倒して5分以内で時空の扉にはいります。そこで前準備!
必要アイテムで記載している。④⑤を食べておきます!
装備でアクセサリー・頭防具等 火属性UPの装備へ。
ヘルフレイム装備一式は必要ありません。あくまでもアクセサリー系だけで十分です。
目安数値としては、属性防御が300~500あるといいです!
これらの前準備をしたら、いざ出陣!
まず、中に入ったら全員動かないように!動くと高火力の範囲を食らいます!
動くのはタンカー役のソードor盾だけ!※アイテム使用してもダメです!!!!
範囲をタンカーがくらったみんな動きだしましょう。
AボスのHPバーを100%だとして説明します。
3段階の要所があります!
①100%~50% 敵が発動してくるのは0回~3回ほど
AボスのHP100%~50%にかけて、アンガーエクスプローションとゆうスキルを発動
してきます。スキルの特徴としては、スピリットのフィアーみたいなものです。
それの対処としては、キュアが解除するか自分でキュア側に走るこで
対処できます。
位置取り(平面での説明です)
溶岩 奥 タンカー NM(Aボス) 火力職 後衛職 時空の扉
通常は、こうゆう配置だと思います。
アンガーエクスプローションが発動した場合は・・・・
溶岩 奥 NM(Aボス) タンカー 火力職 後衛職 時空の扉
こうゆう配置にすれば、アンガーエクスプローションを受けてしまっても、溶岩に落
ちないと思うので大丈夫です。
②50%~25% 敵が発動してくるのは2回(確定)
部下を召還してきます!
出現位置としては、時計でいいますと ⑫時 ③時 ⑥時 ⑨時の方向です。
対処としては、⑫時と⑥時は近接職 ③時・⑨時は遠距離職が殲滅するのが一般
的です。1匹でも残すと全滅する恐れがあるので速やかに対処してください。
注意点:③時・⑨時方向は近接は溶岩に入っての攻撃になるのでHPをよくみてくださいね。
③25%~0% 敵が発動してくるのは1回~2回
エリートMOBを2匹召還してきます。②で説明した敵とは比べ物にならないmobを
召還します。召還してきたら2匹とも眠らせ、Aボスを倒したあとにゆっくり倒しましょ
う。
注意点は、殲滅速度が遅いとエリートmobを2回目召還してきて合計4匹になっ
てしまうこと。殲滅速度が狩りしている時点で遅いのであれば、1匹目を倒して、
2匹目を寝かして、2回目の召還に備えるのも手です。そこらへんはPTで事前に話し
て置くといいですね。
上記がAランクの説明になります。
良い装備がでるといいですね!がんばってください。