要塞戦

要塞戦スケジュール(クラシック版) ※2022年3月31日改定

時間帯
   
水曜日
   
土曜日
   
日曜日
   
午後8~9時    
【下層】西シエル要塞
   
【上層】アステリア要塞
   
【下層】西シエル要塞
   
【下層】東シエル要塞
   
【上層】古代都市ルー要塞
   
【下層】東シエル要塞
   
【下層】サルファツリー要塞
   
-
   
【下層】サルファツリー要塞
   
午後10~11時    
【上層】クロタン要塞
   
【深層】神聖の要塞
   
【上層】クロタン要塞
   
【上層】ドキサス要塞
   
【上層】ドキサス要塞
   
【上層】ラミレン要塞
   
【上層】ラミレン要塞
   

要塞の構成

要塞侵攻の前線基地となるアーティファクト。

アビスは下層部、上層部、深層部の各地域に要塞とアーティファクトが分布している。各要塞とアーティファクトは要塞戦の勝敗を左右する主戦場であり、その位置と状況はマップ画面で確認できる。

 

マップ上に表示された要塞とアーティファクトがどの勢力に占領されているかは、色によって見分けられるぞ。
 
・関連ページ:アーティファクト

・関連ページ:アーティファクトスキル

 

 

 

アビスの要塞およびアーティファクトの位置

アビス階層

   

要塞名

   

アーティファクト名

   

下層部

   

ⓐ 東シエルの要塞
ⓑ 西シエルの要塞
ⓒ サルファ ツリー要塞

   

① アビス シールド
② アビス グローリー
③ ブラッド シャウト
④ イリュージョン レイン
⑤ レジェンド パワー
⑥ アビス グローリー
⑦ アビス グローリー
⑧ アビス シールド

   

深層部

   

ⓐ 神聖な要塞

   

① メタモル ヴァイン
② ラヴァ エクスプロージョン
③ スカイ ブレス
④ アビス テリトリー
⑤ アビス グローリー
⑥ アビス グローリー
⑦ ラヴァ エクスプロージョン
⑧ アビス ストーム
⑨ ラヴァ エクスプロージョン

   

上層部

   

ⓐ アステリア要塞
ⓑ ラ ミレン要塞
ⓒ クロタン要塞
ⓓ ドキサス要塞
ⓔ 古代都市ルー要塞

   

① ベルダンディの嘲弄
② スカイ ブレス
③ スカイ カース
④ ラヴァ エクスプロージョン
⑤ アビス シールド
⑥ ブラッド シャウト
⑦ ラヴァ エクスプロージョン
⑧ 火炎地獄
⑨ メタモル ヴァイン
⑩ ラヴァ エクスプロージョン
⑪ メタモル ヴァイン
⑫ アビス ストーム
⑬ イリュージョン レイン
⑭ エアリアル リストレイン

   

要塞インターフェース

マップ画面で要塞の現状をチェックできる。

要塞戦は毎週決まった曜日と時間に行われる。もっとも要塞戦が行われていなくても要塞内部ではつねにPvPが可能だ。

要塞戦は2時間制限で行われており、要塞は終了時に占領していた種族のものとなる。マップ画面にある要塞やアーティファクトの上にマウスカーソルを重ねると要塞名はもちろん、占領中の種族およびレギオン、そして要塞戦の残り時間などが確認できる。

要塞戦が始まると該当要塞の周辺にはディーヴァニオン ミストによる警告のエフェクトが発生する。これによって周囲のプレイヤーは要塞戦が進行中だと確認できるわけだ。

 

 

 

 

      

ディーヴァニオン ミストの警告による変化

    

要塞戦が進行されない通常時の外観。

要塞戦進行中の時に発生する警告エフェクト。

勢力システム

恐怖の対象、ドレドギオンの出現確率も勢力比で変化。

勢力システムはアビスの各要塞をどの種族が占領しているかによって、天族魔族、そして龍族の勢力比率を示すシステムだ。アビスの勢力はゲーム全般の様々な活動に影響を及ぼす。要塞戦が行われている時は2時間周期で勢力比が更新されていく。
 
もし、要塞戦が進行されずに勢力比がずっと同じまま維持されると仮定しよう。勢力比は各種族が占領している要塞の数に決定されるのだが、すべての要塞の価値が同一というわけではない。

要塞ごとに基本価値の設定が異なるので、それらの補正がされて種族間の勢力比が決定される。 勢力比によって反映される部分は以下のとおりだ。

 

 

 

●税金と物価
各種族のアビスにおける要塞占領状況によって、アイテム購買時に追加される税金が変化する。要塞を多く所有するほど税率は減少していき、要塞所有権が他へ移った瞬間に税率も変わる。言葉どおり、税金は要塞戦の結果によって変わると覚えておこう。そして物価も各種族の勢力比によって決定されるのだが、こちらは勢力比が高い種族ほど物価が上昇していく。物価は税金と違って要塞戦の結果がただちに反映されるのではなく1週間単位で更新される。

 

●要塞守護神長とガードNPCのレベル設定
種族間の勢力比により要塞戦で出現する要塞守護神長とガードNPCのレベルが決定される。例えば要塞を防衛する種族の勢力比が高い場合は、要塞守護神長とガードNPCのレベルが低く設定される。これとは反対に、勢力比が低い種族の防衛する場合は要塞守護神長とガードNPCのレベルが高く設定される。これは人数の不均衡によって発生する戦力差などを補完するためで、勢力比が低い種族でも円滑に要塞侵攻へチャレンジできるようになっている。

 

●ドレドギオン出現確率
天族と魔族が繰り広げる永遠の戦いに割り込んでくる、永遠の妨害屋である龍族のドレドギオンは勢力比によって出現確率が決定される。
ドレドギオンの出現確率は要塞戦開始直前の勢力比を基準に決定される。このとき要塞ごとに設定されている基本価値もドレドギオンの出現確率に影響を与える。

 

●龍族のテレポート奇襲侵入部隊出現確率
空間移動してくる龍族のテレポート奇襲侵入部隊の出現確率も、やはり要塞戦開始直前の勢力比を基準に決定される。
当然の話だが勢力比の高い種族が要塞防衛する時に出現確率が高まる。

   

要塞戦の進行

要塞戦は一番奥にいる守護神長の攻略がポイント。

要塞戦の進行は非常にシンプルだ。まず要塞戦が開始したら要塞上空にディーヴァニオン ミストの警告エフェクトが発動して要塞上空に結界膜が生成される。 結界膜が生成されると同時に要塞入口には城門が生成されて、要塞の下部には守護神長というNPCが出現する。この巨大なNPCは種族ごとに外観が異なり、要塞を占領している種族の守護神長が召還される。

 

要塞を攻撃する種族は、城門や要塞上空の結界膜を破壊して要塞内部へ侵入して、要塞下部にいる守護神長を倒せば要塞占領に成功した事になる。これとは反対に制限時間内に守護神長を倒せなかった場合は侵攻側の敗北となる。そして、侵攻側の勝利時には守護神長に最もダメージを多く与えたレギオンが要塞の所有者となり、レギオン未加入のプレイヤーが最大ダメージを与えていた場合は種族単位での所有となる。

 

要塞防衛

要塞防衛のポイントは城門をどれだけ守れるかにある。

要塞を所有している種族は、他種族の攻撃に対して多彩な防衛手段を活用できる。 同じ条件ならば侵攻側よりも防衛側の方が少し有利かもしれない。

 

だが要塞周辺にあるアーティファクトなどを活用する事で、戦況はどのように変化するかはわからない。つねに注意が必要となる。

 

それでは要塞防衛のために活用できるものを調べてみよう。

 

 

 

 

 

 

守護神長
要塞戦のメイン ターゲットである守護神長は要塞戦開始の約5分後に出現する。 もし要塞戦が2回以上連続する場合は、守護神長は消滅せずにそのままとどまる状態となる。前述した勢力比で説明したように各種族間の勢力比により守護神長のレベルが決定される。守護神長は種族ごとに外観は異るが使用スキルに大差はない。多様なスキルで攻撃しつつゲートを召還してガードNPCを持続的に呼び集める。

 

天族の守護神長。

魔族の守護神長。

龍族の守護神長。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

城門
要塞戦開始時に要塞の入口に生成される城門は、相手の侵攻をしっかり防ぐ最高の防衛モジュールだ。侵攻側はこの城門を破壊しないと要塞内部へ進入できないが、防衛側は城門をダブルクリックすれば内部に移動できる。城門にはバフ系スキルやリカバリースキルは適用されない。また龍族のテレポート奇襲侵入部隊によっても攻撃される場合があるので注意しよう。


城門守護石
城門の耐久力を復旧できる唯一のモジュールで要塞戦開始時に要塞内部に生成される。城門が破壊されると城門守護石も消えてしまう(当然だが城門守護石が消えても城門は消えない)。レギオンが要塞を所有している場合は、基本的にはレギオンリーダーだけに城門守護石の使用権限があり、センチュリオンから軍団兵までその権限の付与が可能だ。そして、種族が所有する要塞ならば、同じ種族のプレイヤーなら誰でも城門守護石を使う事ができる。このとき再使用可能となる時間は30秒後と覚えておこう。そして、実際に城門守護石を使う場合は権限の他に城門 リバイバルストーンも5個必要になる。城門 リバイバルストーンは補給担当官NPCを通して購入できるぞ。城門守護石作動順序は次のとおりだ。

 

                                                                      城門守護石をクリックした後に現れるウィンドウで「守護石使用」ボタンをクリックだ。

 

結界膜
上空から要塞へ侵入してくる他種族を防ぐためのバリアで、要塞戦開始と同時に生成される。この結界膜を強制的に通過すると大ダメージを受ける事になる。また一定確率でスタン状態に陥る場合もあるので注意。そして、結界膜が生成されると要塞内部には結界生成師が召還され、このNPCが死亡すると結界膜が解除されてしまう。加えて、他種族プレイヤーはもちろん、NPCの龍族のテレポート奇襲侵入部隊にも攻撃される対象となるので、しっかり防衛しよう。

 

    

要塞戦の序盤では無色透明っぽいが...。

時間が経過すると、結界膜が赤みをおびてくる。

 
 
要塞へ空間移動

要塞占領状態によって行ける範囲が変わる。

要塞を所有している種族は、種族ごとの拠点にいる空間移動士を通して、要塞へ直行できる。また要塞内部にも空間移動士がいて要塞間の移動が可能だ。当然ながら要塞戦の途中でこの空間移動士が死亡してしまうと移動できなくなるので注意しよう。
 
アビス深層部のエレシュランタの目にある神聖な要塞へ移動しようとするなら、下層部から上層部へ、そして深層部の順に所定のギーナを消費しながら移動しなければならない。まとめると同じ種族が占領している要塞にだけ空間移動できて、要塞を他種族や龍族に奪われるとその要塞には空間移動できなくなるわけだ。
 
 
 
 
活気の泉
 要塞内部に用意された小さな泉で、防衛側プレイヤーが近づくとガーディアン スプリング ブレスを詠唱する。ガーディアン スプリング ブレスとは一定時間周期的にHPを回復させるスキルで、そのリカバリー量は多い。活気の泉は侵攻側プレイヤーの持続的な攻撃によって破壊する事ができる。侵攻側としては、いち早く破壊しなければならないモジュールの1つだ。
 
 
 
上記以外にも様々な防衛モジュールが配備されていて、侵攻側が要塞を占領するためには戦略的な行動が必要だ。
 

守護塔

空中バンカー

空中機雷

空中迎撃キューブ

 

要塞侵攻

攻城兵器関連のレシピはアビスアイテムとして販売中。

要塞を防衛するために多種多様なモジュールが用意されているように、より効率的に要塞を攻撃できる武器も存在する。この攻城兵器は他種族のプレイヤーはもちろん、龍族NPC、防御モジュールすべてを遠距離攻撃できるが、基本的には城門の破壊に適した性能を持つ武器である。攻城兵器自体もHPが設定されており、攻撃を受けてHPがゼロになると消滅する。

 

攻城兵器は製作スキルで作成ができて、専用レシピは各種族の拠点にいる賞勲官から6000アビスポイントで購入できる。そのレシピを使うには製作スキル299以上が必要となる。加えてできあがった攻城兵器はレベル40以上のプレイヤーじゃないと使えないので注意してほしい。
 

要塞占領時の恩恵

要塞戦によって勢力比が変わるの常に気を付けよう。

要塞を占領していると要塞内部にいるNPCを活用できる。 要塞の内部には魂の治癒士と倉庫番、それに雑貨商人、空間移動士、レギオン倉庫管理人などがいる。 また要塞占領時には同種族へ向けて陣営バフが支給されて、アビスでより効率的な戦闘が可能となる。反対に勢力比が低い種族にはPvP補正バフが支給されて要塞戦に積極的になれる状況が作られる。

 

要塞を占領する最も大きな長所はレギオン倉庫で2時間の間に蓄積した税金が各要塞に支給されるという点だ。この報奨金はレギオン倉庫で確認できる。だが所有していた要塞を他の種族に占領されると、2時間の間に要塞にたまった報奨金を相手種族に奪われてしまうので注意しよう。要塞占領時に獲得する報奨金と戦利品は、レギオンとノーマル ユーザーが一定比率で分配することになるが、要塞戦で貢献した順位により報酬の中身が異なる。

要塞戦成功時、功績勲章報酬

  • 個人報酬(攻城/守城)

    要塞

       

    1等級(ヒーロー)

       

    2等級(勲章)

       

    3等級(エリート兵)

       

    4等級(参戦兵)

       

    合計

       

    人員

       

    報酬

       

    人員

       

    報酬

       

    人員

       

    報酬

       

    人員

       

    報酬

       

    人員

       

       

       

    アビス下層部要塞
     ・サルファ ツリー要塞
     ・西シエル要塞
     ・東シエル要塞

       

    20

       

    金 2

       

    40

       

    金 2

       

    60

       

    銀 4

       

    80

       

    銀 2

       

    200

       

    120

       

    520

       

    アビス上層部外角要塞
     ・アステリア要塞
     ・古代都市ルー要塞

       

    20

       

    金 4

       

    40

       

    金 2

       

    60

       

    金 2

       

    80

       

    銀 4

       

    200

       

    280

       

    200

       

    アビス上層部中央要塞
     ・クロタン要塞
     ・ラ ミレン要塞
     ・ドキサス要塞

       

    20

       

    金 6

       

    40

       

    金 4

       

    60

       

    金 2

       

    80

       

    銀 4

       

    200

       

    400

       

    320

       


    要塞戦の攻城、もしくは守城に成功した場合、要塞戦に参戦し、一定の功績を達成したプレイヤーは功績に応じた功績勲章を報酬として貰える。 この報酬は要塞戦終了と同時に郵便で支給され、要塞によって報酬の種類と量が違う。

     また、要塞戦の守城に成功したレギオンには守城にともなう別の報酬が追加で支給される。 この報酬は守城の成功と同時に要塞を占領したレギオンの軍団長に郵便で支給される。
  • レギオン報酬(守城)

要塞の重要度による差別報酬

要塞の重要度により報酬が違う。 詳しくは下の表で確認することができる。
 
要塞戦の守りに成功すると、下層部、上層部、深層部の順でさらに多くの功績勲章が支給される。
(下層部 < 上層部 < 深層部)


支給方法

守城の報酬として支給される功績勲章は、要塞を占領しているレギオンの軍団長に郵便で配達される。
軍団長はメールボックスで功績勲章を確認することができる。

   

ディーヴァから届けられた攻略情報

要塞戦について一言!

番号 タイトル 作成者 作成日 照会数
1547 要塞戦 仕様変更による表記 BlackES 10.07.29 3837

作成

The Tower of AION® is a trademark of NCSOFT Corporation. Copyright © 2009 NCSOFT Corporation.
NCJapan K.K. was granted by NCSOFT Corporation the right to publish, distribute and transmit The Tower of AION in Japan. All rights reserved.タワー オブ アイオン公式サイトへ