守門長と守護長を攻略すれば、功績度をあげるのに役に立つ。 |
要塞戦が始まれば、各要塞の一般的な警備兵は消えて、要塞戦専用の警備兵が現れる。 このような要塞戦にしか現れない警備兵の中には、特別な役割をするNPCもいるので、要塞戦を遂行する時に利用すれば、より一層効率的な攻城や、安定した守城をするのに役立つ。
パワーウィキではまだ要塞戦に慣れていないプレイヤーのために、守門長と守護長NPCに対する詳細情報をまとめてみた。
・ 関連ページ:要塞戦
高い功績度を得ることができるレジェンド グレードのNPCだ。 |
種族別の守門長と守護長
|
守門長 |
守護長 |
||
天族 |
|
|
||
魔族 |
|
|
||
龍族 |
|
|
守護長と守門長はコンビのように常に共に登場する。 |
守門長と守護長が登場する要塞で、秘密通路が存在する要塞は総4ヶ所がある。 下層では西シエル要塞、東シエル要塞、サルファ ツリー要塞が、上層ではクロタン要塞の一つがこれに当たる。 一般的な警備兵NPCと同じように、下層の守門長と守護長はレベル40で、上層はレベル50だ。
特異点として、上層のクロタン要塞の場合、秘密通路が2ヶ所あって、それぞれの通路に守護長と守門長が確率的に登場する。 守門長と守護長は2人が一組になって登場するが、クロタン要塞の場合は最大2組が登場する場合もある。
・秘密通路がある要塞リスト
アビス下層部(レベル40) |
アビス上層部(レベル50) |
サルファ ツリー要塞 |
クロタン要塞 |
要塞戦の警備兵NPCは確率的に違うこともある。
|
クロタン要塞には北側と南側に二つの秘密通路があって、秘密通路ごとに守門長と守護長が登場する場合がある。ただし、二つの秘密通路の前には、退治に手間が掛かりそうな関門兵が配置されているため、進入する時には気を付けなければならないだろう。
クロタン要塞は上層部にあるので、常に参加人員が多いほうなので、特別な場合を除いたら守門長と守護長は退治される。 クロタン要塞戦があるなら、積極的に狙ってみよう。
クロタン要塞には二つの秘密通路がある。 クロタン要塞戦では非常に重要な道なので、忘れないこと! |
入口の前を守る関門兵の退治は非常に難しい。 気を付けよう。 |
秘密通路は要塞中央につながる。 |
サルファ ツリー要塞の秘密通路は要塞の下に位置している。 入口が目立たないため、探すことは簡単ではないが、入口のそばに大きな空中バンカーがあるので、これを探せば入口も発見できるだろう。 入口に入れば直ぐ前で守門長と守護長を確認することができる。
浮遊島の下にいて探しにくい。 そばにある空中バンカーを参考にして探そう。 |
秘密通路は、アーティファクトの部屋と守護神長の部屋の間の分かれ道につながる。 |
東シエル要塞の秘密通路は、西シエル要塞の秘密通路と隣接している。 要塞の間にある小さい浮遊島にのぼれば簡単に探せるはずだ。 秘密通路はアーティファクト部屋の直ぐ前までつながっている。
西シエル要塞方向を調べれば、秘密通路を簡単に探すことができる。 |
秘密通路はアーティファクト部屋の直ぐ前までつながっている。 |
東シエル要塞と西シエル要塞の間には小さい浮遊島が二つある。 そこに行くと、自然に東シエル要塞と西シエル要塞の秘密通路入口を確認することができる。 西シエル要塞の場合、入口の外側からも守護長と守門長が登場したか確認することができる。
西シエル要塞にある秘密通路も簡単に探すことができる所にある。 |
秘密通路は守護神長の部屋につながっている。 |
守門長と守護長を攻略する時、注意する点を次にまとめてみた。下記の内容は、要塞戦になれていないプレイヤーには役立つ情報になるだろう。
1.要塞戦に参加した人員が多い時に狙ったほうが良い。 |
2.多数フォースで参加の時、序盤から攻略すれば効率的 |
3.守城中の要塞は攻略しない方が良い。
|
アビス システム:要塞戦 I アーティファクト I アーティファクトスキル I ドレドギオン |
|||
アビス 地域情報 |
|||
アビス宝物庫:アビス下層部の宝物庫 I アビス上層部の宝物庫 I アビス上層部の中央宝物庫 └ 遺物計算機 |
|||
レベル |
天族 |
魔族 |
|
共通 |
|||
Lv.55
Lv.50
Lv.45
Lv.40
Lv.35
Lv.30
Lv.25 |
|
|
|