● 行き方
|  |  | 
| エリュシオン大聖堂の位置はここだ | 大聖堂入口にいる魂の治癒士とキベリスク | 
エリュシオンの入口から栄光の道を通り、エリオス大広場に到着した後左に行くとエリュシオン大聖堂が見つかる。
魂の治癒士テレモスとキベリスクを見つけられたら正確に到着したことがわかる。
 
●機能
|  |  | 
| 大神官とマスター達 | それぞれのクラスのマスターからスキルブックを購入することができる | 
エリュシオン大聖堂はディーヴァの覚醒を担当している大神官と各クラスのマスターが集まっている場所で、プレイヤーはここでマスターに会うことで、キャラクターの育成に関する簡単なクエストを与えられたり、スキルブック(Lv 25以下のスキル)を購入することができる。
 
● NPC
| 
 | 
| 番号 | NPC | 機能 | 
| 01 | ディーヴァの覚醒と成長を管理する聖職者 | |
| 02 | ソード ウイングとシールド ウイングのスキルブック販売 | |
| 03 | ボウ ウイングとシャドウ ウイングのスキルブック販売 | |
| 04 | スペル ウイングとスピリット ウイングのスキルブック販売 | |
| 05 | ||
| 06 | 現在ボウ ウイングとシャドウ ウイングの消耗アイテムだけ販売 | 
● 行き方
|  |  | 
| 便利な施設が提供されている豊穣の聖堂 | 入口にポストと瞬間移動石像が設置されている。 | 
エリュシオンの入口で栄光の道を通りエリオス大広場に到着した後右に行くと豊穣の聖堂を見つけることができる。
瞬間移動の石像とポストが豊穣の聖堂の入口に設置されているのでそれを探す時の目安にすれば良いようだ。
● 機能
|  |  | 
| キューブ拡張と倉庫、取引委託のサービスを提供する豊穣の聖堂 | プレイヤーの愛を一身に受けるキューブ拡張NPC | 
ゲームをプレイするのに便利な施設が集まっている所で、キューブ拡張NPCと倉庫番NPC、レギオン倉庫管理人NPC、取引仲介人NPCがプレイヤーを訪ねてくることを指折り数えて待っている。
 
①キューブ拡張
|  | 
| エリュシオンのキューブ工房職人に会えば4段階キューブ拡張を することができる。 | 
チェンガルン キューブ工房職人イェモンとヒイルンに会えばキューブ(インベントリ)を最大4段階まで拡張することができる。 もしポエタでキューブ拡張を1度したとすれば、エリュシオンのキューブ工房職人を通して、3度追加拡張をすることができる。 もしキューブ拡張をしなかったとすれば、イェモンとヒイルンから4度キューブ拡張サービスを受けることができる。
・関連ページ:キューブ
②倉庫
|  | 
| 倉庫のスロットは個人倉庫とアカウント倉庫に区分されている | 
個人のアイテムを保管できる所で、基本として24個のスロットを提供することができる。 キューブと同じようにギーナをNPCに支払うことで拡張が可能で、個人倉庫スロットとアカウント倉庫スロットに区分されている。 アカウント倉庫スロットの場合、該当キャラクターの他に該当アカウントに生成されている他のキャラクターとともに使うことができる。 エリュシオン豊穣の聖堂ではルカニアとブスタントを含めた4人の倉庫番NPCに会うことができる。
・関連ページ:倉庫
  
③取引仲介人
|  | 
| オークションとは全く違う概念の取引委託サービス | 
取引仲介人はプレイヤーが所持しているアイテムの販売を代行するサービスで、このサービスを利用すれば個人商店を開かなくても他の人にアイテムを販売することができ販売終了後後、対価を得ることができる。 販売代行を申請する時入力したとおりの金額で販売が成り立つ方式なので、オークションとは全く違うトレード方式だ。
・関連ページ:取引仲介人
④レギオン倉庫
|  | 
| スッキリとしているレギオン倉庫 | 
レギオン倉庫は同じレギオンメンバー同士が使う共同の倉庫で、特定のレギオンメンバー入れておいたアイテムを他のレギオンメンバーが利用できることが特徴。 ギーナも保管することが可能だ。
 
・関連ページ:レギオン倉庫
 
● NPC
| 
 | 
| 番号 | NPC | 機能 | 
| 01 | レギオンが所持するアイテムを保管する所。 該当のレギオンメンバーはレギオン倉庫を通して アイテムを保管、使用することができる | |
| 02 | 個人倉庫とアカウント倉庫に区分されており、 | |
| 03 | 個人倉庫とアカウント倉庫に区分されており、 | |
| 04 | プレイヤーが売ろうと思うアイテムを代行販売する | |
| 05 | プレイヤーが売ろうと思うアイテムを代行販売する | |
| 06 | キューブ(インベントリ)を4段階まで拡張することができる | |
| 07 | キューブ(インベントリ)を4段階まで拡張することができる | 
● 行き方
 
|  |  | 
| 決闘の聖堂は豊穣の聖堂の近くに位置している。 | 入口を守る2人の剣闘士 | 
エリュシオンの入口から降りて左に移動した後、豊穣の聖堂をすぎて、少しだけ行くと到達できる。 入口に2人の剣闘士が警備に立っている。
● 機能
 
|  | 
| エペイオスと対話すれば闘技場に入場することができる | 
プレイヤー間のPVP練習場。 アビス入場クエストの1つ、「任務を遂行する能力(地下闘技場)」を進行するために立ち寄らなければならない所でもある。 闘技場管理人NPCエペイオスと対話をすれば入場が可能で、入場した瞬間から退場するまでPVPステータスとなる。
 
● NPC
| 
 | 
| 番号 | NPC | 機能 | 
| 01 | 決闘の聖堂の前にいるNPCで、闘技場の出入りを管理する | |
| 02 | 闘技場の内部にいるNPCとして、プレイヤーを闘技場外部に移動させる | |
| 03 | 決闘のディーバ。魔族との戦闘に関心が多い | 
● 行き方
|  |  | 
| どこへ行くにもエリオス大広場は必ず通らなければならない | エリオス大広場はかなり広く、周りには商店が立ち並んでいる | 
エリュシオンの中央に位置している大官長。 エリュシオンのすべての道がここと繋がっていると言っても過言ではない。
人の往来も多く、多様な商人が集まって、一つの商圏と成している地域だ。
 
● 機能
|  |  | 
| ヒムシュスに会えば各種帰還スクロールを購入することができる | エリュシオンだけで体験可能! 形状加工サービス | 
Lv 25以下のプレイヤーのための各種防具と武器等を販売しているNPCが居住する地域で、形状加工士/魔石除去士/神石強化士などに会えるし、雑貨商人ヒムシュスから帰還スクロールを購入することができる。
①形状加工士
|  | 
| NPCラオコネスに会えば形状加工をすることができる | 
形状加工とはアイテムの能力を維持したまま、外見だけ変更する改造方法でLv 30以上のプレイヤーから利用することができる。 気に入った外見を持ったアイテムAをアイテムBに外見だけ移植させる方法で、形状加工をするとアイテムAは消えることになる。
 
・関連ページ:形状加工
・関連ページ:ディフィーテッド アルコン シリーズ
 
 ②神石強化士
|  | 
| 神石強化士に会えば武器に神石の機能を付与することができる | 
神石強化士とは神石の力を武器に付与することができるNPCで、神石強化を経た武器は神石が持っていた魔法の力を持つことになると同時に、神石が持っていた属性によって様々なエフェクトを持つこととなる。
 
・関連ページ:神石
③魔石除去士
|  | 
| アイテムに装着された魔石を除去することができる魔石除去士 | 
アイテムに装着された魔石を除去して、スロットを空けることができるNPC。 言葉のとおり魔石を除去するのでこの作業をした場合装着された魔石は消えることとなる。
・関連ページ:魔石
④雑貨商人
|  | 
| 天界の各地域の要塞へ帰還するスクロールを販売するヒムシュス | 
エリュシオンの雑雑貨商人ヒムシュスに会えばすべての種類の天界の要塞へ帰還スクロールを購入することができる。
 
● NPC
| 
 | 
| 番号 | NPC | 機能 | 
| 01 | プルロ | Lv 30以下のプレイヤーのためのシールドを販売 | 
| 02 | ヒムシュス | 各種帰還スクロールと封魂石および消耗アイテムを販売 | 
| 03 | ブランテス | Lv 30以下のプレイヤーのためのヘルムとベルトを販売 | 
| 04 | セルビリア | |
| 05 | トゥノトス | Lv 30以下のプレイヤーのための武器を販売 | 
| 06 | ユディシナ | 抽出道具だけを販売 | 
| 07 | ラオコネス | 武器や防具の外形を変更するNPC | 
| 08 | ベルス | 武器の神石強化を担当するNPC | 
| 09 | カラックス | 防具と武器に打ち込まれた魔石を除去するNPC | 
| 10 | エベスティア | Lv 25以下のプレイヤーのための防具を販売 | 
● 行き方
|  |  | 
| 空中運河の近くに位置している旅客船の船着場 | そのままエリオス大広場を通って下へと降りてくれば旅客船の船着場が見える。 | 
旅客船の船着場はエリュシオンの入口から豊穣の聖堂を過ぎ、空中運河へ行く道の間に位置している。
● 機能
|   |  | 
| 旅客船が入ってくる | 旅客船のドアが開けば搭乗 ゆっくりと歩いて入ろう | 
旅客船の船着場は旅客船が出港する所でエリュシオン外港に行くことができる唯一の通路だ。
旅客船は一定時間間隔を置いてエリュシオンとエリュシオン外港を往復するので、船着場に旅客船がなければしばらく休みながら、旅客船を待とう。 そんなに長い間の時間はかからないので退屈はしないだろう。 
旅客船が船着場に停泊し、旅客船のドアが開けば搭乗することができる。 今はエリュシオン外港にだけ、行く事ができる。
● 行き方
|  | 
| エリュシオンの中心空中運河 | 
エリュシオンの入口でエリオス大広場をすぎればすぐ見つけられる場所にある。 エリュシオンのまんなかに位置する所で水平に移動する浮遊石が見られる。
 
● 機能
羽の調律師イドメネウスがいる所でレベル30に達した天族プレイヤーはイドメネウスにギーナを払うことでウイングを購入することができる。
● NPC
| 
 | 
| 番号 | NPC | 機能 | 
| 01 | 羽の調律師。 ウイング フェザーを購入することができる | 
● 行き方
|  |  | 
| 空中運河と聖なる道の間に位置している名人の聖堂 | 名人の聖堂内部 ここではプレイヤーも職人になることができる | 
名人の聖堂は聖なる道と空中運河の間に位置した空間で、職人たちのために作られた。 豊穣の聖堂の前で瞬間移動の石像を利用すればすぐに移動することができる。
● 機能
プレイヤーはこの場所を通して、裁縫、金属鎧製作、細工、錬金術、武器製作、料理などを学び、これを通じて、様々なアイテムを生産することができる。 また材料を採集するためのスキルのオード抽出とマテリアル抽出の能力を向上させることができるNPCが存在しており、採集と製作を楽しむ多くのプレイヤーがここを訪れる。
 
● NPC
①製作関連 
|  | 
| 名人の聖堂 製作関連NPC | 
| 番号 | NPC | 機能 | 
| 01 | ウティスダ | 細工スキル販売 | 
| 02 | チウリン | 細工関連副材料販売 | 
| 03 | ディアナ | 錬金術スキル販売 | 
| 04 | ダリウス | 錬金術関連副材料販売 | 
| 05 | ヘスティア | 料理スキル販売 | 
| 06 | ルエラス | 料理関連副材料販売 | 
| 07 | ダフニス | 裁縫スキル販売 | 
| 08 | プロセルフィーナ | 裁縫関連副材料販売 | 
| 09 | ヴルカノス | 金属鎧製作スキル販売 | 
| 10 | メノメス | 金属鎧製作関連副材料販売 | 
| 11 | アンテロス | 武器製作スキル販売 | 
| 12 | ナキア | 武器製作関連副材料販売 | 
| 13 | ティグラキ工房 | 
②採集関連
|  | 
| 名人の聖堂 採集関連NPC | 
| 番号 | NPC | 機能 | 
| 01 | マテリアル抽出能力向上 | |
| 02 | 初級 / 中級 / 上級 / 高級採集帽子販売 | |
| 03 | オード抽出能力向上 | |
| 04 | 初級 / 中級 / 上級 / 高級オード採集帽子販売 | 
 
● 行き方
|  |  | 
| ミニマップの名人の聖堂と守護の聖堂はマップ上では区分が曖昧にみえる | 名人の聖堂の中央に突き刺さっているように見える塔 これが守護の聖堂だ | 
|  | 
| 名人の聖堂から浮遊石に乗って上に上がれば守護の聖堂に着く | 
守護の聖堂は名人の聖堂の中央にある塔。
名人の聖堂から浮遊石を利用して上がることができる。
 
エリュシオンの入口から守護の聖堂まで行くにはとても遠いので、豊穣の聖堂の前にある瞬間移動石像を利用して、名人の聖堂の前に移動した後、名人の聖堂の中心部から浮遊石に乗って行きましょう。
 
 
● 機能
守護の聖堂は名人の聖堂中央部にある塔で。 賞勲官と各クラスの上級マスター及び、スティグマ関連のNPCがいる場所だ。 こちらの各クラスのマスターはレベル45までのスキルブックを販売するので、レベル30以上のプレイヤーは新しいスキルを習うために、守護の聖堂を立ち寄らなければならない。
①上級クラスマスター
|  |  | 
| 各クラスの上級マスター | Lv 45以下のスキルブックを購入することができる | 
守護の聖堂には各クラスの上級マスターがおり、Lv 3- Lv 45に該当するスキルブックを購入することができる。
・関連ページ:クラス教官
・関連ページ:スキル
②賞勲官
|  | 
| アビス ポイントでアイテムを獲得することができる | 
賞勲官はプレイヤーのアビス ポイントを特定アイテムと交換するNPC。 対人戦に特化された装備を獲得することができる。
・関連ページ:アビス アイテム
③スティグマ スト―ンの装着
|  | 
| 過去の記憶クエストを終えた後、スティグマ ストーンを使うことができる | 
プレイヤはスティグマ関連クエスト「過去の記憶」を完了した後、守護の聖堂にあるスティグマ関連NPCオルフェに会えばスティグマ スキルを装着することができる。
・関連ページ:スティグマ
 
 ● NPC
|  | 
| 守護の聖堂にあるNPC | 
| 番号 | NPC | 機能 | 
| 01 | ボレアス | Lv 45以下のスキルブック販売 | 
| 02 | ユベントス | Lv 45以下のスキルブック販売 | 
| 03 | ヘカテ | Lv 45以下のスキルブック販売 | 
| 04 | トラシメンデス | Lv 45以下のスキルブック販売 | 
| 05 | イオカステ | アビス ポイントを武器、シールドと交換 | 
| 06 | ダイロス | アビス ポイントを防具と交換 | 
| 07 | メリケルテス | アビス ポイントを消耗品、レシピと交換 | 
| 08 | モムス | アビス ポイントをアクセサリー、ヘルム、ベルトと交換 | 
| 09 | オルフェ | スティグマの装着と解除 | 
| 10 | クリメネ | スティグマ販売 | 
● 行き方
|  |  | 
| エリュシオンの南側に位置した聖なる道 | 各種アイテムを売る商店らが並んでいる | 
豊穣の聖堂の前にある瞬間移動石像を利用すれば、聖なる道中央部に位置した賢者の道に移動する。
エリュシオンの入口で徒歩で行くには多くの時間が必要とになるので、聖なる道を探す時は瞬間移動石像を利用するようにしよう。
● 機能
|  | 
| 染色剤のようなアイテムも購入することができる | 
中級レベルのプレイヤーのためのアイテムを販売する商人の店が通りにある。 
料理、防具、アクセサリーなど各種アイテムを購入することができる。
・関連ページ:染色
 
● NPC
|  | 
| 聖なる道NPC | 
| 番号 | NPC | 機能 | 
| 01 | アクトス | 宴会場にあるNPCで各種料理を販売する | 
| 02 | ユネス | 高級衣装店にあるNPCで染色剤を販売する 染色剤をダブル クリック後装備を選択すれば該当装備を染めることができる | 
| 03 | アルキニア | 神聖衣服を販売しているNPC ローブ系装備で防御力は弱いが派手な装備だ | 
| 04 | ヘシオネ | Lv 30以上のプレイヤーのための防具を販売する | 
| 05 | ソアナ | Lv 30以上のプレイヤーのための防具を販売する | 
| 06 | アイギスト | Lv 33以上のプレイヤーのためのシールドを販売する | 
| 07 | エウケノル | Lv 33以上のプレイヤーのための武器を販売する | 
| 08 | エスカ | Lv 33以上のプレイヤーのための武器を販売する | 
| 09 | ペレナ | Lv 31以上のプレイヤーのためのヘルムとベルトを販売する | 
| 10 | オフェネス | Lv 31以上のプレイヤーのためのヘルムやベルトを販売する | 
● 行き方
|  |  | 
| 聖なる道終わりに位置しているレギオン管理所 | レギオン管理所の入り口 | 
|  | 
| 瞬間移動石像を利用すれば移動が楽になる | 
エリュシオンの豊穣の聖堂で瞬間移動石像を利用し、賢者の図書館に移動した後西の方向に移動すればレギオン管理所に着くことができる。
● 機能
レギオンとそれに関連したすべての業務を管理する所。
レギオンの作成と解散、レベル上昇と関連した業務をすることができる。
レギオンのレベルによって、提供しているサービスが変わる。
● NPC
| 
 | 
| 番号 | NPC | 機能 | 
| 01 | イノペ | レギオン エンブレムの変更と登録を管理する | 
| 02 | ロサディス | レギオンの創設と解散、レベル上昇等、関連業務を管理する | 
| 03 | グウェンペナ | レギオンに関連する商品を販売する Lv 2以上のレギオンだけが利用することができる。 | 
・関連ページ:レギオン
● 行き方
|  |  | 
| エリュシオンの衛星都市、エリュシオン外港 | 旅客船を利用して、二つの都市を移動することができる | 
|  | 
| エリュシオン外港に停泊する旅客船 | 
エリュシオン外港はエリュシオン旅客船の船着場で旅客船に乗れば行くことができる都市で、ディオニシアの酒場がその中央に位置している。
大きな酒場があるからなのか、エリュシオン外港に絡む話は裏路地の世界と関連したことが多い。
・詳細はエリュシオン外港を参照
|  |  |  |  |  | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 561 | エリュシオン | エリュシオンのマップ | yuriacha | 09.12.19 | 3358 | |
| 295 | エリュシオン | 外見変更と形状加工とハッキリ区別をつけて... | 透子 | 09.07.24 | 5044 | |