【 魔法抵抗力 】 どっちがホント?
「魔法抵抗力」は、単語末尾に「力」と付いているにも関わらず、「確率」であると説明されています
この魔法抵抗力を除き、「確率」を表すステータスには、文末サンプルのように単語末尾に「力」が付いていません
魔法抵抗力という言葉からして 「魔法に抵抗する力」 であって「確率」っぽくないですよね
1.「確率」 が正解ならば、他の単語に合わせるのならば「力」を取って 「魔法抵抗」 とすべきだと思われます
2.「力」 が正解ならば、説明文が間違っています ("魔法抵抗力確率"って、意味がよくわか(ry)
さて、このページでいう「魔法抵抗力」とは、ホントのところ
どちら(確率 or 力)が正解なのでしょう?
↓ 以下はこのページ内より抜粋したサンプル説明です
(力系)
物理攻撃力 ・・・ 物理攻撃の強さを現わす数値
魔法攻撃力 ・・・ 魔法攻撃の強さを現わす数値
(確率系)
命中 ・・・ 物理攻撃がターゲットに的中する確率を現わす数値
回避 ・・・ 敵からの攻撃を避ける確率を現わす数値
魔法クリティカル ・・・ 魔法クリティカルが発生する確率を現わす数値
魔法抵抗力 ・・・ キャラクターの魔法抵抗力確率 ← え?「力」が付いているのに確率? ?
-P.S.-
用語の標準化と(作成したドキュメントの見直し)は、とっても重要ですよね
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|---|---|
133 | コンドッティエーレ シールド | 入手方法 | saita17 | 09.07.09 | 2936 | |
132 | クレス三兄弟 | ラピッド アラミス [2] | ふぁしお | 09.07.09 | 5792 | |
131 | 最後の試験 | 輪を通ると | ふぁしお | 09.07.09 | 3007 | |
130 | 皆のための決着 | ハメルンを倒す際 | ふぁしお | 09.07.09 | 3234 | |
129 | いなくなったシューゴの行方 | アクティブモンスターに注意 | ふぁしお | 09.07.09 | 3079 | |
128 | 宝物の地図を探して | クエストを受けていなくても石版はでます | ふぁしお | 09.07.09 | 3127 | |
127 | 特産物の開発 | フィアースゴーレムの居場所 | ふぁしお | 09.07.09 | 2645 | |
126 | 龍族語の習得 | アビス上層の行き方 | ふぁしお | 09.07.09 | 4201 | |
125 | 天族捕虜の救出 | 捕らわれた天族 補足 | ふぁしお | 09.07.09 | 3399 | |
124 | ヒーラー グリーブ | 入手方法 | saita17 | 09.07.09 | 2516 | |
123 | レイニー フォレスト スタッフ | 入手方法 | saita17 | 09.07.09 | 2648 | |
122 | 気持ちを込めて | 誤字 [1] | 七実 | 09.07.09 | 2928 |
![]() |
121 | 華麗な宝石箱 | 説明文誤字 | uricle | 09.07.09 | 2771 |
![]() |
120 | 割れたハチミツの壷 | アングリー ガルギオン | barrister | 09.07.09 | 2931 |
![]() |
119 | ニンフのローブ | 神官に渡した場合の報酬 | ウォルクス | 09.07.09 | 4339 | |
118 | エリュシオン クエスト | 服を盗んだ犯人 | ウォルクス | 09.07.09 | 3545 | |
117 | 詐欺師はどこに? | フォーク イヤー クロスの技 | 七実 | 09.07.09 | 3422 | |
116 | 裁縫(天族:中級) | 天族が魔族に語表記されてます。 [1] | ホロナ | 09.07.08 | 2609 |
![]() |
114 | メラ | ポエタでも採取できます | 歌流眞 | 09.07.08 | 2888 | |
113 | ステータス | 【 魔法抵抗力 】 どっちがホント? [3] | 遊戯応 | 09.07.08 | 7269 |
魔法命中が高いほど、相手の魔法抵抗力が低いほど、レジストされにくくなるようです。
魔法ダメージを軽減する能力は各種属性防御のようです。
デッドポイズンスラッシーくん辺りが属性防御を飛躍的に向上して魔法ダメージをかなり軽減しますね。
用語の統一に関しては、「抽出」と「エクストラクト」が両方使われていることからお察しください…
(もちろん、開発-編集部にはひながたはあるはずですし、WIKIも充実するので、単語*ペディア風なやつが、)
自分はスペルですが、たまに魔法をRESISTされることがあるので、「魔法抵抗力確率=魔法をレジストする確率」と言いたいのかな?と推測してます。
ただ、それなら魔法抵抗「率」と書けよ、と言いたいところですね^^;
魔法抵抗「力」と言われると遊戯応さんのおっしゃる通り「魔法による被ダメを軽減する割合」という意味に聞こえてしまいます。
結局のところ被ダメ軽減とレジスト発生率とどっちが正しいのかは分かりません。
どっちにも取れますしね。