各クラスおよびキャラクターの能力を分かりやすく数値化させたものをステータスと呼ぶ。各クラスの能力は、ステータスによって少しずつ変化し、ステータス数値を変化させる装備やスキルによって各クラスの特性に合わせてキャラクターが変化していく。
ステータスはキャラクター情報ウィンドウで確認することができる |
ステータスはプレイヤーの特性を現わす数値で一般的に能力値と呼ぶ。
「タワー オブ アイオン」では総6個の1次ステータスでキャラクターの能力を区分することができ、この6種類のステータス(STR、VIT、DEX、AGI、INT、WIL)はそれぞれの2次ステータスに影響を及ぼす。
1次ステータスは各クラスごとに決まっている数値で、これは特性スキルやアイテムを通して、強化できない固有の能力値だ。この数値の差により2次ステータスが少しずつ変わる。
プレイヤーが育成するクラスのレベルが上昇しても1次ステータスは変わらないことを覚えておこう。
2次ステータスはプレイヤーの能力を各詳細項目で表わしたものだ。レベルとスキル、アイテム、タイトル、魔石装着の影響を受ける実質的な能力値でプレイヤーの育成方向により数値が大きく変わる。
多様な2次ステータス項目の中でも、攻撃速度と移動速度、物理防御力、魔法関連ステータスは基礎ステータスと関係なくアイテムによる追加能力値の影響を受ける。それではタワー オブ アイオンの1次ステータスと2次ステータスに関して詳しく説明しよう。
1次ステータスは各クラスの特性を現す代表的なステータスでこの数値によりクラスの能力が少しずつ変わる。ただし、1次ステータス以外にもスキルや装備によってクラスの能力は千差万別に変化するため、そのクラスを表現する基礎的な能力値程度と判断した方が良い。
「タワー オブ アイオン」のキャラクターは、総6個の1次ステータスを持っている。1次ステータスはさらに細分化された2次ステータスに影響を及ぼし、レベルアップをする時ごとに1次ステータスの値の影響を受け2次ステータスが変化することになる。それでは各1次ステータスが影響を及ぼす2次ステータスに関して詳しく説明しよう。
1次ステータス詳細説明
ステータス |
説明 |
影響2次ステータス |
物理的な力、筋力 |
物理攻撃力 |
|
物理攻撃力に対する耐性 |
HP最大値、HP回復値 |
|
敏捷性 |
命中、クリティカルヒット |
|
身体反応、器用さ |
回避、盾防御、武器防御、フォーカス |
|
知性 |
魔法攻撃力、魔法クリティカル |
|
精神的な強靭さ |
MP最大値、MP回復値 |
ステータス |
詳細説明 |
物理攻撃力 |
物理攻撃の強さを現わす数値で、数値が高まるほど物理攻撃力が高くなる。 |
HP最大値 |
HPの最大限界値を現わす数値で、数値が高いほどHP最大値が高い。 |
HP回復値 |
HPが回復する数値で、数値が高いほどHP回復時間がはやくなる。 |
命中 |
物理攻撃がターゲットに的中する確率を現わす数値で、数値が高いほど攻撃を外す確率が低くなる。 |
クリティカルヒット |
クリティカルヒットが発生する確率を現わす数値で、数値が高いほどクリティカルヒットの確率が高まる。 |
回避 |
敵からの攻撃を避ける確率を現わす数値で、数値が高いほど回避確率が高まる。 |
盾防御 |
シールドを利用してターゲットの攻撃を防ぐ確率を現わす数値で、数値が高いほど盾防御確率が高まる。 |
武器防御 |
キャラクターが使う武器を利用して、ターゲットの攻撃を防げる確率を現わす数値で、数値が高いほど武器防御確率が高まる。 |
フォーカス |
魔法を詠唱する時、ターゲットの攻撃によって詠唱中断になる確率を下げる数値で、数値が高いほど詠唱中断になる確率が低くなる。 |
魔法攻撃力 |
魔法攻撃の強さを現わす数値で、数値が高まるほど魔法攻撃力が高くなる。 |
魔法クリティカル |
魔法クリティカルが発生する確率を現わす数値で、数値が高いほど魔法クリティカルの確率が高まる。 |
MP最大値 |
MPの最大限界値を現わす数値。数値が高いほどMP最大値が高い。 |
MP回復値 |
MP回復量を表す数値で、数値が高いほどMP回復速度がはやくなる。 |
最初に選択できる4つのクラスの1次ステータス合計は全600ポイントで、各クラスの特性により6個のステータスが少しずつ違う。ソードマンの場合はSTRとVITが110と高いが、INTとWILが90と低い。反対にウィザードはSTRとVITが90と低く、INTとWILが115と高い。
文字どおりソードマンは物理攻撃力が高くHP数値が高い近接物理戦闘型クラスで、ウィザードは魔法攻撃力とMP数値が高い遠距離魔法攻撃型クラスということだ。したがってステータスの特性を正確に把握しているならばクラスの特性を一目で把握することができる。
1次ステータスはキャラクターのレベルが上昇するほどステータス効果が上昇することになる。 VITの数値が高いクラスならばレベルが上がるほどHPの数値が大きく向上し、数値が低い他のステータスはHPに比べて、向上する数値が低いことを覚えておこう。
2次クラスに転職をすると各クラスにより専門化されたステータスに変更される。 それでは1、2次クラス別ステータスを詳しく調べてみよう。
1次クラス個別ステータス
クラス |
||||||
110 |
110 |
100 |
100 |
90 |
90 |
|
100 |
100 |
110 |
110 |
90 |
90 |
|
90 |
90 |
95 |
95 |
115 |
115 |
|
95 |
95 |
100 |
100 |
100 |
110 |
2次クラス個別ステータス
クラス |
||||||
115 |
115 |
100 |
100 |
90 |
90 |
|
115 |
100 |
100 |
100 |
90 |
105 |
|
100 |
100 |
115 |
115 |
90 |
90 |
|
110 |
100 |
110 |
110 |
90 |
90 |
|
90 |
90 |
100 |
100 |
120 |
110 |
|
90 |
90 |
100 |
100 |
115 |
115 |
|
105 |
110 |
90 |
90 |
105 |
110 |
|
110 |
105 |
90 |
90 |
105 |
110 |
2次ステータスは1次ステータスの能力をより細分化して数値化されたステータスをいう。したがって戦闘時の実質的なステータスは2次ステータスを参照した方が良い。
2次ステータスは特性スキルおよび防具に追加されているオプションの数値、またはステータスウインドウを通して確認することができる。
特性スキルと防具追加オプションによって変化したステータス数値は、キャラクター情報 ウィンドウの情報タブで確認することができる。追加されたステータス数値は各項目ごとに緑色で表示され、マウス カーソルを数値に持っていくと基本ステータスにどの程度追加オプション数値が含まれたのか確認することができる。参考までに、一定時間能力を強化させるようなアイテムや料理などの効果値も2次ステータス項目に適用される。
それでは2次ステータスがどんな項目に影響を受けるのか詳しく説明しよう。
2次ステータス詳細説明
ステータス |
説明 |
HP |
キャラクターのHP。 VITの影響を受ける。 |
MP |
キャラクターのMP。WILの影響を受ける。 |
攻撃力 |
キャラクターの物理攻撃力。STRの影響を受ける。 |
物理防御 |
キャラクターの物理防御力。着用アイテムに影響を受ける。 |
命中 |
キャラクターの物理攻撃の命中率。AGIの影響を受ける。 |
クリティカルヒット |
キャラクターのクリティカルヒットの確率。AGIの影響を受ける。 |
攻撃速度 |
キャラクターの物理攻撃速度。アイテムの影響を受ける。 |
移動速度 |
キャラクターの移動速度。アイテムの影響を受ける。 |
魔法増幅力 |
キャラクターの魔法攻撃力。INTの影響を受ける。 |
魔法的中 |
キャラクターの魔法攻撃の命中率。 アイテムとレベルの影響を受ける。 |
回避 |
キャラクターの回避能力。DEXの影響を受ける。 |
盾防御 |
キャラクターの盾防御確率。DEXの影響を受ける。 |
武器防御 |
キャラクターが武器で攻撃を防御する確率。 AGIの影響を受ける。 |
魔法抵抗力 |
キャラクターが魔法に抵抗する確立。アイテムの影響を受ける。 |
火属性防御 |
キャラクターの火属性防御力。アイテムの影響を受ける。 |
風属性防御 |
キャラクターの風属性防御力。アイテムの影響を受ける。 |
水属性防御 |
キャラクターの水属性防御力。アイテムの影響を受ける。 |
土属性防御 |
キャラクターの土属性防御力。アイテムの影響を受ける。 |
治癒量増加 |
治癒量を増加させる能力値。 |
魔法クリティカル |
魔法一般攻撃およびスキル使用時、クリティカルヒット発生能力値。 |
魔法クリティカル抵抗 |
ダメージを受けた際、魔法クリティカル確率を低くする能力値。 |
魔法クリティカル防御 |
ダメージを受けた際、魔法クリティカルダメージを低くする能力値。 |
物理クリティカル抵抗 |
ダメージを受けた際、物理クリティカル確率を低くする能力値。 |
物理クリティカル防御 |
ダメージを受けた際、物理クリティカルダメージを低くする能力値。 |
プレイヤーが選択したクラスを育成することによって一部の2次ステータスは変わることになる。 レベルが上昇するほど数値が変わる2次ステータスは総7個の項目でレベルにより上昇するステータスは次のとおりだ。
レベルにより変化する ステータス |
HP、MP、命中、魔法適中、回避、盾防御、武器防御 |
レベルが上昇するほど変わるステータスは各クラスごとに上昇幅が少しずつ異なる。各ステータスは全ての1次ステータスの影響を受けるためだ。例えばストライダーよりソードマンはVITの数値が10高い。
この数値は2次ステータスにも影響を及ぼして、レベルが上がるほどVITの格差がますます広がることになる。 またソードマンはHPブーストのようにHPを%で増加させる特性スキルを持っているからHPの格差はさらに広がることになる。
精霊のステータスはスキルグレードとレベルで上昇する |
だがストライダーはHPがソードマンに比べて低いだけにインクリース イヴェージョン レートとともに回避確率を高めるスキルを保有していてソードマンに比べて、回避能力は非常に高い。
物理防御と魔法抵抗力、属性抵抗は防具とアクセサリーの追加オプションによって数値が変化するため、装備の選択は慎重に行おう。
攻撃力と魔法増幅力の場合、武器を着用することで正確なステータスが表示される。武器を着用する前では特性スキルによって追加されたステータスだけが表示されることを覚えておこう。
113 | ステータス | 【 魔法抵抗力 】 どっちがホント? [3] | 遊戯応 | 09.07.08 | 7212 | |
112 | ステータス | 【 武器防御 】 どっちがホント? [2] | 遊戯応 | 09.07.08 | 6491 | |
29 | ステータス | 1次ステータスのMP最大値に関する項目が... [2] | はてはて | 09.07.06 | 4240 |