セキュリティというと自分を守るというイメージがありますが、私の場合ですと、私の周りの
ものを守るというイメージになります。
例えば・・・
自分のパソコンにセキュリティの対策が施されおらず、ウィルスに感染した場合、感染に
気付かず、友人のパソコンにウィルスを送ってしまった・・・。
後日、連絡を受けて、なんとも恥ずかしいやら申し訳ないやら、変な空気となってしまいます。
AIONでも一緒です。あってはならない事ですが、IDやパスワードが知られると、今まで
築いてきたMMOでの友人などと別れざる終えない可能性だってありえます。
意外と、セキュリティ強化しましょうと言われても、特に対策をしない方がいます。後の祭りに
なる前に、出来ることは、いつもとは言いませんが、手を打っておいても悪いことはありません。
・大事な情報は、人には教えない。
・ウィルス対策ソフトは定期的にアップデートする。
・MMOのID、パスワードは少なくとも公式から呼びかけがあった時くらいは変更する。
・RMTなどには絶対手を出さない。(売買するときに情報が抜かれるケースがある)
すべては、大切な人のために