ほう……。なかなかいいツラ構えになってきたじゃないか。お前たちも少しは経験を積んだようだな。
前回の講義が役に立ったようでうれしく思うぞ。*ニヤリ*
では、さっそく講義を再開しよう。何か訊きたいことはあるか?
□ 拡張スロット1表示(スロット上段)
□ 拡張スロット2表示(スロット下段)
□ 拡張スロット3表示(画面右側)
という項目があるだろう。すべてチェックし、「適用」ボタンを押せ。
あとは[K]キーを押してスキルウィンドウを表示した後、登録したいスキルアイコンを拡張スロットにドラッグ&ドロップすればいい。
そうだな、あわせてこちらにも目を通しておくといいだろう。
包帯やアロー、封魂石、抽出道具など同じアイテムがまとめられているとき、その一部を売りたいということだな?
アイテムを売る際、お前のキューブの中にある取り引きしたいアイテムを[Shift]キーを押したままダブルクリック、もしくは右クリックするとこのようなアイテム個数を入力できるウィンドウが表示されるはずだ。
ここに取り引きしたい個数を入力した後、「確認」ボタンを押せばいい。
買う際も同じだ。買いたいアイテムを選び[Shift]キーを押したままダブルクリック、もしくは右クリックすればアイテム購入ウィンドウが表示される。ここに購入したい個数を入力して「確認」ボタンを押してくれ。
ではまず「環境設定」を開いてくれ。「ゲーム設定」タブの中に「マウス左クリック移動防止」というチェックボックスがある。このチェックボックスを外せば左クリックでの移動が可能になる。
簡単だ。チャットウィンドウで /loc と入力すれば、現在キャラクターがいる場所の座標がチャットウィンドウに表示されるぞ。
キャラクターの能力値を 手動で変更することはできない |
「タワー オブ アイオン」ではキャラクターの能力値を分配する必要がない。レベルが上がると、自動的に能力値が上がる仕組みになっている。
またレベルが高いほど、各クラスの個性が際立つようになっている。
もし不足していると感じる能力値があれば、アイテムを使ってある程度の補強することも可能だ。
システムメッセージ、戦闘情報、パーティーチャット、パーティー募集のメッセージなど、絶えることなく文字が流れるチャットウィンドウは、たしかに扱いにくい。参考になるかどうかはわからないが、とりあえず試してもらいたいことを伝えよう。
チャットウィンドウ左上に歯車のようなアイコンがある。これをクリックすると、チャットウィンドウに関する設定が可能だ。
表示するメッセージの種類や色を指定することができるぞ。
チャットウィンドウは通常、「全体」「一般」「戦闘」「パーティー」の4つのタブで構成されている。必要なタブを切り替えながら使うのは、たしかに面倒だ。そんなときはチャットウィンドウを分離する(独立させる)という手もある。
タブをクリックしてドラッグすると、ウィンドウを分離することができる |
メインのチャットウィンドウから切り離したいタブをクリックした後、適当な場所にドラッグすれば、メインのチャットウィンドウから分離させることができる。分離させたチャットウィンドウは好みの場所に移動させることが可能だ。
分離したチャットウィンドウは好きな場所に移動できる |
その他、「タブ追加」「タブ削除」「タブ名変更」「タブオプション」などを行いたい場合は、タブを右クリックすればよい。
タブを右クリックしてメニュー表示。新たなタブの追加や削除なども行える |
メニューを開き「コミュニティ」を選択すると、「[ウェブ]パワーウィキ」が利用できる。これをクリックするとゲームウインドウが最小化+パワーウィキの活性化が行われ、素早くパワーウィキが使えるというわけだ。ぜひ活用してほしい。
郵便には、通常郵便と特急郵便の2種類があることは知っているな?
普通郵便は大きい村や城にあるメールボックスでしか確認できないが、特急郵便は自分がどこにいようが、運送配達員が現れて郵便物を届けてくれる。 特急郵便が到着するとミニマップ右側上段に「特急便」の小包アイコンが表示される。
このアイコンをクリックするとシューゴ族の運送配達員が現れ、到着した郵便物が受け取れるというわけだ。
こちらは普通郵便
|
ただし特急郵便はそのぶん高額だから、よく考えて使ったほうがいいだろうな。
おなじみ、シューゴ族の運送配達員 |
クエストで合わなければならないNPCやモンスターを検索したり、パワーウィキを参考にして探す場合、時々違う場所に現れることがある。そうなる理由は2つだ。
まずひとつはNPCの位置が時間によって、あるいはランダムで変わる場合。代表的なヤツが、エルテネンのNPCラモルンだな。
もうひとつは、モンスターが群れを成して広範囲に棲息している場合。群がっているモンスター中で一番近い場所にいるモンスターの位置が表示されるので、チェックした位置によって座標が変わるというわけだ。
たとえばラケウム ドレイキの位置をベルスラン要塞から調べると、
となるが、マヒシャの住処から調べると、
となり、それぞれ調査した場所から一番近いラケウム ドレイキの座標が表示される。
……というわけで、今回はここまでにしておこう。
もしまた機会があれば、お前たちの質問に答えたり、私のほうで用意したTIPSを紹介するつもりだ。
では、解散。
874 | ダイロス教官のTIPS教室 第2回 | 次回TIPSの要望 | ehrzey | 10.02.19 | 2813 |