※一部内容はゲームと異なる場合があります。詳細は最新のお知らせや販売ページの商品説明をご確認ください。

秘譚 魔術師 ハーディン 秘譚 魔術師 ハーディン 編集

  ▲この少女は物語にどう関わってくるのだろうか?

『秘譚 魔術師 ハーディン』は「リネージュ アクション スタート!」開始と共に発表された2009年9月29日に行なわれたアップデート。

 

本アップデートは日本開発チームによる企画、開発を行なったインスタントダンジョン形式のコンテンツとなる。5人以上のパーティーでのみ進行が可能で、仲間と協力しながら攻略を行い、ダンジョンでの行動によってストーリーも変化する要素が含まれている。

 

アップデート名称にある『秘譚』とは、リネージュのスト-リーに登場するキャラクターに焦点を合わせ、ゲーム内で明かされることのなかったキャラクターの過去の出来事を体験できるといった意味を持っている。

 

今回登場する魔術師 ハーディンは、リネージュ初期のストーリーに深く関わる人物。善王デューク・デフィルの血盟の一員として名を馳せ、その子であるデポロジュー王子を反王ケンラウヘルの元から逃がす際にも手助けしたと伝えられる。

ハーディンの弟子の魔術師は、オリムカスパーバルタザールメルキオールセマ、ゾウ、ホルンといった、ゲーム内でも一度は名を聞いたことがある面々だ。

報酬アイテム

報酬アイテム 編集

 

▲タリスマンを装備している状態。

無事にクエストを終了するとクエスト報酬として『タリスマン(左手)』部位の装備を入手することができる。

 

タリスマンは新しく追加される装備部位で、報酬として入手できるものは左手に装着するアイテム。いくつかの装備オプションが付与できるアイテムで、入手してから一定の時間、利用することができる。アイテムの強化、他者とのトレード、倉庫への預け入れ、地面へのドロップは出来ない。

 

タリスマンの受け取り方は特殊なため、下記をご確認下さい。

 

①コンテンツが終了する直前に、赤い魔力を帯びた床が8つある場所にたどり着く。

 場所は2時方面。いままでの床とは少し違う。時間が非常に短いので急ぎましょう。

赤い魔力を帯びた床の上に4名以上が載った状態で、中央の黒い魔力を帯びた床にキャラクターが乗ると、『赤い魔力を帯びた床に乗っていた人数と等しい星がついたタリスマン』『魔力を帯びていた床(赤&黒)に乗っていた人数分の個数』周囲の地面に置かれる。

(例)赤い床に4人、黒い床に1人だとタリスマンは5個。赤と黒の床の周りに落ちる。追加オプションは乗っていた床によって違う。

◆注意◆
赤い魔力を帯びた床に4人以上が乗っている場合、乗っていないパーティーメンバーがいても黒い魔力を帯びた床に乗れば、その状態の人数で計算されたタリスマンが置かれます。
・コンテンツが終了する直前の時点でパーティメンバーが5人未満となっていた場合、タリスマンを入手することは出来ません。
・タリスマンはキャラクターが複数個拾う事が可能です。(注:1人1つだけ拾いましょう)

・タリスマンが置かれてから間もなく、パーティーメンバー全員が話せる島の村に送られます。

 

付与される装備オプション

乗る床によって付与されるオプションが選ばれる。

ヘイスト効果

MR+5

攻撃成功+1

弓命中率+1

追加打撃+1/遠距離打撃+1

SP+1

HP回復+1

MP回復+1

追加オプションについてのヒント

付与されるオプションは乗る床によって決められる。どの床でどのオプションがつくかは入るたびに変更される。

しかしどのオプションがつくか全く分からないわけではない。

 

ヒント1

風のささやきによりどの床を踏むと何が付くのか一つだけ知ることが出来る。

風のささやきはダンジョンを進む過程で特定の床を踏むとオリム役にのみ表示される。

 

ヒント2

赤い床は各方角に二つづつあるが、似た様なオプションは同じ方角に固まる。

具体的には上の表の①②、③④、⑤⑥、⑦⑧は必ず同じ方角に二つ固まる。

 

この二つを生かし、是非好みのオプションを狙って欲しい。

33473900

※クエスト報酬のタリスマンは全クラスが装備可能だ。

ストーリー

ストーリー 編集

コンテンツのバックストーリーが全5話構成のコミックで紹介されている。

リネージュのストーリーにさらに身近に感じることができるだろう。

 

秘譚 魔術師 ハーディン ストーリーコミック

秘譚 魔術師 ハーディン ストーリーコミック 第1話

秘譚 魔術師 ハーディン ストーリーコミック 第2話

秘譚 魔術師 ハーディン ストーリーコミック 第3話

秘譚 魔術師 ハーディン ストーリーコミック 第4話

秘譚 魔術師 ハーディン ストーリーコミック 第5話

概要

概要 編集

▲ハーディン

過去に話せる島で発生した事件の影に、魔術師 ハーディンの存在があったという。

象牙の塔のウィザードとイリュージョニストが協力して作り出した『過去へテレポートする術』。まだ不安定な要素もあるようだが、実際に過去を覗いて現在に戻ってくることができるそうだ。

過去にハーディンとその弟子が行なったといわれる秘密の儀式が今、明かされる。

進行方法:象牙の塔の秘密研究室

進行方法:象牙の塔の秘密研究室 編集

▲爺さんの名前が何故ユキなのか…。

話せる島の村にいるイリュージョニスト ユリエに『10,000アデナ』と『時空の玉』を寄付することで、象牙の塔の秘密研究室に行くことができる。

 

時空の玉はユリエから貰える時空の瓶から手に入る。

時空の瓶は22時間に1回クリックでき、時空の玉とオリムの水晶を1個ずつ生成する。象牙の塔の秘密研究所に入る際、時空の玉の所持個数が2個以上の場合は移動後の所持個数が1個になるように消費される。

 

リネージュ公認ネットカフェ特典と注意点(終了しました。)

2009年11月10日(火)メンテナンス終了後から同年12月8日(火)メンテナンス開始まで、期間限定でリネージュ公認ネットカフェ特典が導入される。

最果ての宮殿のネカフェに話しかけることで、時空の玉と1万アデナを消費することなく象牙の塔の秘密研究室に移動できる。
(話せる島のNPCユリエからクエストを開始した場合には、通常と同じ条件が適用されるので注意しよう。)

 

象牙の塔の秘密研究室以降の進行においては全ての変身が利用できず解除される。(変身効果を持つ装備も利用できず、変身効果のあるセットアイテムの場合はセット効果が表示される部位が利用できない)ブックマークが不可能なエリアで、リスタートを行なっても特に問題は無い。ペーパーマン(象牙の塔の秘密研究室)からはポーション類といった消費アイテムを購入することができる。

 

パーティーメンバーが5名以上いる状態でパーティーリーダーがウィザード ユキに話しかけると、パーティーメンバー全員が過去の秘密研究所にテレポートする。

 

また、インスタントダンジョンとなるためパーティーメンバー以外のキャラクターに会う事は無い。

最大で50組までのパーティーがプレイ可能で、一杯の場合は入場できない。

進行方法:過去の秘密研究所

進行方法:過去の秘密研究所 編集

▲しばらくの間、パーティリーダーが離脱する。

過去の秘密研究所以降の進行においてはペット/サモンの利用ができなくなる。ブックマークは不可能。帰還スクロールの使用やリスタートを行なった場合、話せる島の村に移動される。

 

過去の世界ではパーティーリーダーがオリムの役、それ以外のメンバーはそのほかの弟子の役として進行する。

また、パーティーリーダーはショートカットキーによるアクションを使って、ハーディンや謎の少女に意思を伝える事が可能となる。

 

   ・ 肯定の意思 ⇒ Alt+2キーによる「歓呼」のアクションで伝えられる。

   ・ 否定の意思 ⇒ Alt+4キーによる「待機」のアクションで伝えられる。

 

準備が整えば、パーティーリーダーは謎の少女と共に過去の話せる島に移動し、それ以外のメンバーは過去の話せる島ダンジョン2階に移動することができる。

進行方法:過去の話せる島

進行方法:過去の話せる島 編集

▲一人だけ別の場所って時点で襲撃フラグが立ってます。

謎の少女が結界を作り終える事が目的となる。

 

途中、バルシムといったオーク族が邪魔をしようと襲い掛かってくるので、撃退しなくてはならない。

 

結界が完成すれば過去の話せる島ダンジョン2階のハーディンの元に移動でき、儀式が開始となる。

 

 

詳細については

過去の話せる島

進行方法:過去の話せる島ダンジョン2階

進行方法:過去の話せる島ダンジョン2階 編集

▲ダンジョン内には様々な仕掛けがある。

最深部で儀式を行なっているハーディンの元へたどり着くのが目的。

 

ダンジョン内にはアンデットを中心としたモンスターが出現するほか、トラップや変わった仕掛けが存在する。

 

ダンジョンの攻略が一定の基準から遅くなった場合は儀式は失敗となる。その場合、パーティーメンバー全員が現在の話せる島の村に戻される。

 

 

詳細については

過去の話せる島ダンジョン2階

進行方法:儀式

進行方法:儀式 編集

▲儀式によって召喚されるのは…。

結界が完成してパーティーメンバーが全員揃うと、ハーディンの儀式が本格的に始まる。

儀式は12の段階によって進行され、全てを終了させる事が目的となる。

 

ハーディンは儀式に集中するため、その最中に出現するモンスター達は全て自分達で倒さなければならない。

 

あまりに沢山のモンスターが出現してしまった場合は儀式は失敗となる。その場合、パーティーメンバー全員が現在の話せる島の村に戻される。

 

詳細については

秘譚 魔術師 ハーディン 儀式

モンスターリスト

モンスターリスト 編集

過去の話せる島及び過去の話せる島ダンジョン2階に出現するモンスターをリストにまとめた。

 

秘譚 魔術師 ハーディン モンスター

ハーディンの日記帳

ハーディンの日記帳 編集

過去の話せる島ダンジョン2階にはハーディンの日記のページが落ちていることがある。

全10ページからなり、全てのページを揃えるとユリエハーディンの日記帳に交換してくれる。

クエストを通じて、マリスシリーズの武器が入手できる。

 

ハーディンの日記帳(クエスト)

バグ、不具合、その他注意事項など

バグ、不具合、その他注意事項など 編集

現在何点か不具合の可能性のある動作が発見されています。また、仕様的に注意しなければいけないことも何点かあります。

・マジックドールが魔法陣のテレポート地点に乗っているとテレポートできなくなります。大きく動いてマジックドールを魔法陣から離してください。

・希に、最初のスイッチを4個踏むところですべてのスイッチを踏んでも作動しないことがあるようです。現在のところ発生原因、改善の方法が不明です。

 

問題が発生した場合には公式サイトのサポート窓口よりバグレポートを送ってください。検証のため以下の情報を添えてください。
 発生日時やワールド/参加キャラクター名や人数/発生場所や座標/発生した具体的な状況