パワーウィキの歩き方 vol.15

タワー オブ アイオン』のすべての情報を集約した
パワーウィキ――。

 

プレイ前の準備をはじめ、基本操作、クエスト攻略、クラス指南、はたまたプレイ料金お支払いのご案内まで、幅広い情報を網羅している。

 

しかし、その圧倒的な情報量を掲載したパワーウィキには、まだまだ未踏の地(ページ)が存在するのだ。利便性の高い情報という名の"お宝"が、日の目を見ぬまま埋もれていくのは至極残念のことである……。

 

そこで立ち上がったのは、自らの足でパワーウィキの全ページを踏破する探検家・藤川隊長!(in天族)

 

彼は、まだ見ぬ実用的で希少価値の高いページを見つけるため、日夜パワーウィキ内部を探索し続けているのだ。

 

そんな熱血探検家が、無駄に慎重に熱くお送りする『パワーウィキの歩き方』(略して『パワ歩』)では、藤川隊長の探究心を礎に、実用的で利便性の高いページをピックアップしていく。

 

プレイヤーたちの汗と涙とロマンが詰まった魔境・パワーウィキの全貌を、ともに紐解いていこう――。

 

【毎週月曜日更新】

【案内人 隔週ローテーション】

【2010年8月9日(月)掲載】

 

【第15弾】 隊長困惑!? 新たな世界で目にしたものとは……

 

遊覧船に揺られながら新世界の風景を満喫。

いやぁ、まったく、ワールド統合に気が付かず、ログインしたときは驚いてしまったよぉ。私には少々サプライズではあったが、より密接した交流・交戦が楽しめること間違いないな。いやはや、楽しみだねぇ。

 

そういうわけで、ネザカン民からユスティエル民になりました。新しい土地のみなさん、どうぞ、今後ともよろしくお願いし……ん? おーっと、こりゃ失敬、挨拶が遅れました。どうもパワーウィキの秩序と平和を守る藤川です。相も変わらず隊長を務めております。

 

今回も男・藤川、身を呈してパワーウィキの探索に努め、実用的で利便性の高いページをピックアップしていく所存。まもなくEpisode 2.0の情報も出てきそうな予感だし、いまのうちに既存の情報を洗い浚いしておきたいね。さ~て、今回はどんな発見があるのか、楽しみだ……ハッハッハッハ!

 

 

 

いち、ソードウイングとしてタンカー役を担う私藤川。

ラスは、それぞれ先陣を切って攻撃するクラス、回復を担うクラス、弱体化魔法で相手を弱らせるクラスなど、それぞれ重要な役割を担当しているものだ。

 

『アイオン』では、戦闘中の役割が大きくタンカーダメージ ディーラーヒーラーバッファーディバッファーの5つに分かれている。ものによっては、さらに細分化された区分となり、2種類以上の役割を担当できる複合クラスも存在するのだ。

 

下記には、表でまとめた各役割にともなうクラス区分を掲載。自身のクラスが、いま一度どのポジションに属するのか考えてみるのも良いだろう。

 

■役割にともなうクラス区分■

 

タンカー

(Tanker)

戦闘の最前線でパーティーメンバーに代わり、敵の攻撃を自分に集中させる役割をもつ。職業柄、HPと防御力が高く、敵対値を上げる様々なスキルを持ったクラスが適している。 戦場を眺める上で広い視野を持つべきであり、またある程度の統率力を持っていた方が様々な面で戦闘を楽に感じられるだろう。 また、パーティーの目的に向かって進行するにあたって引率者のような役割もしなければならない。

ダメージ ディーラー

(Damage Dealer)

短時間内に敵に多くのダメージを負わせる役割をもつ。パーティーの中で主要な攻撃を担当する者として、戦闘をどれくらい速かに終わることができるかは、この役割を与えられた者の能力にかかっている。 パーティープレーの時は敵の攻撃が自身に向かわないよう過度な攻撃は自制する方が良い。

ヒーラー

(Healer)

味方がダメージを受けてHPが落ちた時、各種治癒スキルを活用してHPを回復させる役割を持つ。 味方の生死がこのクラスの手にかかっているといっても決して言い過ぎではないだろう。 常にパーティーメンバーのHPの減りを監視し、適切な各種治癒魔法を駆使することがポイントだ。パーティープレーの時には過度な治癒スキルの乱発で敵の攻撃が自分に向かわないように敵対の管理に神経を使わなければならない。

バッファー

(Buffer)

戦闘をより有利にさせる各種補助魔法を主に使う役割を持つ。 パーティーの人数が多くなればなるほどその威力を発揮し、バッファーがいるグループか、いないグループかによってハンティングの効率が変わる。 一見中途半端なクラスではないかと誤解を受けることもあるが、この役割を持つ者が使う補助魔法があるかないかで大規模なネームド モンスター討伐の成功失敗が左右される場合があるので決して疎かにはできない役割だ。

ディバッファー

(Debuffer)

相手の強化魔法を消したり、ステータスを削ることで能力自体を弱化させるスキルを駆使する役割をもつ。一定時間持続的なダメージをあたえるカース系列のスキルを攻撃スキルとして持つ場合が多い。 パーティーの時にはバッファーと同じように戦闘を補助するスタイルであり、対人戦においてはバッファーの天敵でもある。

 

     

     

    NPCの陰に隠れながら、モンスターたちの強さを観察中。

    ンスターたちの強さを測るグレード。モンスターをターゲットしたときに表示されるラインは、一見、名前とレベルだけしか表示されていないと思いがちだが、注意深く調べてみるとモンスターの先攻の有無や、どの程度なら倒せるのか、というグレードまで知ることが出来るのだ。

     

    ここ「モンスターグレード」ページには、グレードの区分紹介に併せて、どれだけの人数をもって倒すことが出来るのかなど、さまざまな切り口からグレードについて掲載されている。

     

    闇雲にモンスターたちを切りかかるのではなく、下記の関連ページと一緒に、彼奴等(モンスター)のことをもっと知ってみてはいかがだろうか?

     

    関連ページ:モンスター

    ・関連ページ:モンスターの知能

    ・関連ページ:敵対値

     

     

    そろそろ新しい防具が欲しいところ。この夏で「新しい私デビュー!」するべきなのか……ふむ。一皮むけたい今日この頃。

     

     

    状態異常で倒れたことは、数知れず……。本日も状態異常日和。

    手を怯ませたり、転倒させたり、はたまた睡眠や石化など、さまざまな状態異常を起こすスキルが存在する『アイオン』。うまく戦闘中に盛り込むことで、より効率的に戦闘を展開することが可能である。下記の神石リストから、相手にくらわせたい状態異常を選んでみるのも一興かな。

     

    ・関連ページ:状態異常神石リスト

    しかし、対して敵に状態異常を与えられると、なかなか厄介なものがある。「状態異常」ページには、各状態異常の説明を表で分かりやすくしたものも掲載しているので、ぜひ、各状態異常がどんな性質を持っているのかを、チェックしてみてほしい。

     

    ・関連ページ:ピュリフィケーション

    ・関連ページ:治癒ポーションリスト

     

     

    たまには拳で語り合いたいときもあるもの。

    士には、必要不可欠なステータス・物理攻撃力。いちソード ウイングである私としては、やはりついつい気にしてしまうところでもある。ただ、上記のリンク先「物理攻撃力」ページでは、あくまでも物理攻撃力の意味合いを説明しているだけで、少々物寂しげな感じになっているのが否めない……。

     

    そこで、物理攻撃に関する項目を多々発掘してきたので、下記にてピックアップしていこうと思う。攻撃力はもちろん、攻撃速度や物理クリティカルなど、多岐にわたって紹介しているので、ぜひ、戦士たちは刮目して見るように。

     

    ・関連ページ:攻撃速度

    ・関連ページ:攻撃速度オプションがついている武器

     

    藤川は、攻撃速度の向上では強化シロクマ キャンディを使用中。

    ・関連ページ:物理攻撃力を増加させる料理

    ・関連ページ:物理攻撃力:アビスアクセサリー

    ・関連ページ:物理攻撃力:ベルト

     

    ・関連ページ:物理クリティカル

    ・関連ページ:物理クリティカル率を向上させる料理

    ・関連ページ:物理クリティカルオプションが付いているイヤリング

    ・関連ページ:物理クリティカルオプションが付いているネックレス

    ・関連ページ:物理クリティカルオプションが付いているリング

     

     

     

     

    【探索終了!!】 帰省ラッシュに作業ラッシュ

     

    私も数日間、実家に帰省させていただく予定です。

    ールド統合後の世界は、どこもかしこも賑やかな様子で、私藤川もどこか嬉しい気持ちになってしまうねぇ。このような活気がパワーウィキにも流れてくれれば、さらなる進化を遂げそうなところだが……こちらはまた追々。

     

    そういえば、もう時期、お盆ということもあり、長期休暇をいただいている人も多いのではないかな? 実家に帰省したり、旅行したり、さまざまな事柄で時間を利用できるところではあるが、こういう時期こそ『タワー オブ アイオン』を楽しむのも乙なものだ。

     

    私は私とて、そろそろEpisode2.0のパワーウィキ開拓作業に取り掛からなけ……ごふん、ごふん

     

    とまあ、Episode2.0実装前には、みなが快適にパワーウィキを利用できるように、利便性の高い項目(ページ)のピックアップをはじめ、新設・修正を積極的に行っていく次第。なにか早急に項目として扱ってほしい、または修正してほしい箇所があれば、下記のコメント欄にて依頼してくれたまえ。ハッハッハッハ!

     

     

     !パワーウィキに関する要望、承ります!

     

    「この項目を、ひとつにまとめてほしい!」、「ここ間違っている。ただちに修正を!」などなど、パワーウィキに関する要望を募集中。

     

    どんな些細な要望でも、藤川、または矢野が対応していただく所存。各々の依頼は、各ページの投稿フォーラムなどで投稿をお願いします。もちろんパワーウィキ上にある秘境的なページ情報を見付けた際にも情報をいただければ、藤川、恐悦至極です。

    【締めコラム】 パワーウィキの秘境 其ノ八

    立つ情報が満載なのに、閲覧者(ビュー数)の少ない希少なページをピックアップする本コラム。

    今回は、レギオン団員同士が利用できる便利な「レギオン倉庫」について取り上げてみよう。

     

    みんなで共有する大事な倉庫 「 レギオン倉庫 

     

    なかなか使い勝手のいい倉庫ではないか。

    ギオン倉庫は、同じレギオン団員が共有して利用できる倉庫のことである。要するにだ、他の団員がレギオン倉庫に各種消耗アイテムをはじめ、ギーナや武器に防具などのアイテムを入れて、他の権限を持った団員が自由に取り出して使用できることが可能なんだ。

     

    また、レギオンのレベルが上がるほどレギオン倉庫のスロット数を増やすことができるぞ。各レギオンのルールにならい、秩序を乱すことなく使用していこう。

     

    ■ナゼナニ!? 閲覧者が少ない理由?

     

    レギオン」ページに併設されているため、個別ページは人気が無い……もはや定番の座組みとなっているな。ただ、掲載方法が若干異なるため、そこはいちパワーウィキ探検家として、目で楽しめるところなんだがなぁ。おっと、ちなみにレギオンに属する予定のない人は、自らでレギオンを立ち上げて、うまくレギオン倉庫を自分だけで利用するのもありかもしれないぞ。ハッハッハッハ!

     

    ・関連ページ:レギオンに期待してもいいですか?

    ・関連ページ:レギオンライフは楽しい?忙しい?

    【パワーウィキの歩き方】バックナンバー一覧

    パワーウィキの歩き方 vol.15について一言!

    番号 タイトル 作成者 作成日 照会数
    1571 パワーウィキの歩き方 vol.15 移動?新規? [1] ぷっちこ 10.08.10 3275

    作成

    The Tower of AION® is a trademark of NCSOFT Corporation. Copyright © 2009 NCSOFT Corporation.
    NCJapan K.K. was granted by NCSOFT Corporation the right to publish, distribute and transmit The Tower of AION in Japan. All rights reserved.タワー オブ アイオン公式サイトへ