インドラト要塞の完全攻略

インスタンス ダンジョンの構造

要塞外部:全体マップ

   

要塞建物内部:1階

   

要塞建物内部-:2階

   

要塞建物内部:中間房&地下最下層

   

 

インドラト要塞はアビス スタイルのインスタンス ダンジョンで、浮遊島中央部に要塞建物が位置している。
要塞建物は大きく1階、2階、地下中間部屋、地下最下層で構成されて、地下に行くほど龍族エリートモンスターのドラカンの比率が高まる。 インスタンス ダンジョンクリアのために消耗しなければならない時間は平均2-3時間程度で、他のインスタンス ダンジョンに比べて、比較的気軽に楽しむことができることが特徴だ。 

インドラト要塞外部

要塞内部に進入
インドラト要塞は典型的なアビス系要塞の姿をしたインスタントダンジョンだ。
浮遊島中央には要塞があり、要塞内部に進入するためには要塞城門を破壊しなければならない。
要塞の城門は高いHPを保有していて、多数の龍族エリート モンスターと二つの龍族守護塔によって保護されているが、充分に準備をしていれば通過が可能だ。

 

   

 

上空から見下ろしたインドラト要塞

   

インドラト軍団 次元の扉
インドラト軍団 次元の扉はクラルトマグナ洞窟とインドラト軍団を繋いてくれる移動手段。
パーティー状態でこれをダブル クリックすれば、クラルトマグナ洞窟入口に戻ることができる。

   

   

龍族守護塔
迎撃システムを搭載したようなタワー型自動攻撃兵器で、半径23m以内の敵勢力を同時攻撃する。 城門の前に出現して、他勢力の接近を阻止している。

   

   

インドラト要塞城門
要塞外部から内部への進入を防ぐ防御の壁で、非常にかたい。
アビス要塞の城門が再生および修理が可能な反面、インドラト要塞の城門は修理が不可能な使い切りだ。

   

 

パーティープレイヤーはインドラト軍 次元の扉の前からインドラト要塞の攻略を始めることになる。 こちらは龍族モンスターの出現がない安全地帯。 周辺情況を確認した後、動線を決め、城門攻略に出よう。

城門攻略は一般的に①巡回モンスターの動線把握、②龍族守護塔破壊、③門番モンスター退治、④ゲート ディストラクションなどの順序に進行される。

 

 

  • 巡回モンスターの動線把握
    龍族守護塔や門番モンスターとの交戦時、巡回モンスターの急襲はパーティーの全滅を招く。 その理由で、巡回モンスターの動線把握はインドラト要塞攻略で最も重要な思案であり、最も先行しなければならない項目だ。

    城門の付近を巡回するモンスターの動線をよく観察する。

    無意味な交戦を避けることができる。


    インドラト要塞の巡回モンスターの大多数の移動経路は城門の前を通るようになっているが、その動線が非常に長いので一度城門を通り過ぎた巡回モンスターにまた会うまで非常に時間がかかる。 したがってタイミングさえ合わせれば、巡回モンスターとの交戦は避けることができる。 もしそれが難しいならば、交戦の可能性があるモンスターを先制攻撃して、きちんと片づけるのも一つの方法といえる。
  • 龍族守護塔破壊
    龍族守護塔の一般的な攻撃範囲は23mでその範囲が城門付近まで達する。 敵が攻撃範囲の中に入ってくると龍族守護塔は自動活性化して、スキル オード レイを周期的に詠唱する。 オード レイがヒットしたプレイヤーは1000に達するダメージを受けることになる。この攻撃は守護塔が破壊される前まで周期的に続けられる。 その上、龍族守護塔は範囲内に入ってきた多数の敵を同時に攻撃することができるので、すばやく破壊しないとパーティーに深刻なダメージを与えるだろう。

    城門両側にいる龍族守護塔

    龍族守護塔のスキル、オード レイは強い攻撃力を持っている。


    龍族守護塔の基本攻撃半径の23mの外側に出て行けば良いじゃないかと考えるプレイヤーもあるだろうがこれは明白な誤算だ。 ひとまず活性化した龍族守護塔は半径30mを越える範囲までプレイヤーを追跡、誘導攻撃をしてくる。 したがって龍族守護塔の攻撃範囲に飛び込む時は慎重な判断が必要だ。 
     
  • 門番モンスター退治
    城門の左右には第52 ナーガラント 特殊武装戦士が一匹ずついる。 幸いこのモンスターは先攻モンスターではない。
    片方のみ退治すれば、安定的に城門を破壊することができる。 ただし、レベルが非常に低いプレイヤーがパーティーを組んでいる時、反対側の第52ナーガラント特殊武装戦士がパーティーの中央に飛び込む可能性があるので、この場合には両方のモンスターを退治しなければならない。第52ナーガラント特殊武装戦士は、スキル ホーリー ウェーブを利用して、プレイヤーを攻撃不能状態にさせた後、アンガー ウェーブIを使って、2000を越える強力なダメージを与える恐ろしいモンスターなので、HP管理に特に注意しながら倒さなければならない。 
            

    門番の役割をする第52 ナーガラント 特殊武装戦士。

    門番と軽く見れば魂の治癒士に会うはめになる…

  • ゲート ディストラクション

    要塞進入のためにしなければならないことは城門を破壊することだけだ。 だが石橋も叩いて渡れということわざがあるように油断してはいけない。
    城門は非常に高いHPを持っているので、破壊するには相当な時間がかかる。 この時、巡回モンスターのグループからパーティーが攻撃を受ければ、あっという間に全滅することもありうる。 述べたように、龍族守護塔の有効攻撃範囲は城門直ぐ前まで到達するので、集団巡回モンスターの襲撃を受けて後ろに撤退しようにも、龍族守護塔を放置していた場合挟み撃ちにあってしまう。蘇生して体制を立て直そうとしているときに龍族守護塔の攻撃を受けると即死することになり、全滅は必至だ。  短い時間に城門を破る自信がなければ、城門を破ろうと攻撃している最中も巡回モンスターが接近していないか常に確認したほうがいいだろう。

    龍族守護塔の攻撃半径と城門の位置。

    城門に密着した後、打撃することが攻略のポイント!

     

    すべての準備が終わったら本格的に城門を破壊しよう。
    城門を破壊する時は龍族守護塔の妨害を避けて、城門に密着した後、城門を打撃しなければならない。
    城門に密着しないで城門との間隔が広がると、後ろから龍族守護塔に攻撃されることになるので注意。

    ソード ウイングのスティグマ スキル ゲート ディストラクション I

    Lv 40のソード ウイングが使用できるスティグマ スキル ゲート ディストラクション Iは城門破壊に特化されたスキルだ。
    そのダメージは非常に優れているので活用してほしい。
    もちろんこれについてもプレイヤーの選択次第!

       

  • 指揮隊長 インシャール
    指揮隊長 インシャールは要塞外部6時方向に時々出現するネームド モンスターで、ソード ウイングとシールド ウイング プレイヤーに有用なアイテムのインシャールシリーズを低い確率でドロップする。 ネームド モンスターだが、ノーマルエリートより若干強いので攻略自体はそれほど難しくない。

    ・関連ページ:インシャール シリーズ

  • 登場モンスター

    ネームド 指揮隊長 インシャール

       

    第52 ナーガラント特殊戦士

       

    第52 ナーガラント特殊武装戦士

       

    第52 ナーガ 専門戦闘法士

       

    第52 ナーガ 専門司祭

       

    第52 戦闘ドレイク

       

    第52ドラコニュート専門治療兵

       

    第52ドラコニュート特殊軍団兵

       

    第52ドラコニュート特殊飼育係

       

インドラト要塞1階

要塞1階の内部構造

要塞地下に降りて行くための経由地、1階
要塞1階は良いアイテムをドロップするモンスターがいないから、ダンジョン攻略では大して重要ではない。
単純に要塞2階あるいは、要塞地下へ行く経由地程度と認識すれば良いようだ

   

 

要塞1階攻略は、2階を経由した後に要塞地下に降りて行くか、そのまま要塞地下に降りて行くかにより大きく変わる。
 迅速な要塞攻略のために、2階攻略を省略するプレイヤーも多いが、アイテム獲得を望むならば、2階にあるネームド モンスター親衛隊長 アフリマンを退治することをすすめる。
 
要塞内部右側の壁面に作られた通路を通じて、2階に移動した後、親衛隊長 アフリマンを退治すれば、シャドウ ウイングボウ ウイングに役立つアフリマン シリーズを一定確率で得ることができる。


 

 

 

  • 地下通路入口確保

    モンスターを退治する時に最も気を使わなければならないのは退治する順番だ。正面にある第52ドラカン エリート下士官を先に退治して、その次に第52ナーガラント特殊武装戦士を退治することが攻略のキーワード!

    2番モンスターが遠くにある時、1度モンスターをキャプチャーで

    退治しよう。

    上の番号順にモンスターを退治すれば安全だ。


    順番がさかさまになった場合、数多くのモンスターの先攻を受けるようになるのでパーティーの生存は保障できない。無事に第52ドラカン エリート下士官と第52ナーガラント特殊武装戦士を退治した後、地下通路入口の前にある3匹のモンスターを退治しよう。

    地下通路を守る3匹のモンスターは先攻 モンスター!

    矢印の方に引き寄せて、適切なタイミングに睡眠効果スキルを

    かけよう!


    地下通路の入口に位置した3匹のモンスターは、先攻モンスターなので睡眠効果スキルを適切に活用しなければ攻略するのが非常に大変だ。 タンカーが中央部の片隅にモンスターを引き寄せたら、睡眠効果スキルを使えるプレイヤーは専門司祭と専門破壊法司に睡眠効果スキルをかけなければならない。 睡眠効果スキルをかけるタイミングが遅くなると、専門司祭と専門破壊法司のスキルによってタンカーがパンドランゲルルムに変わりパーティーが全滅することもある。

  • 2階へ行く道

    2階通路攻略は第52ナーガ 専門司祭と第52 ナーガラント特殊武装戦士をどのように排除するかに掛かっている。
    要塞内部1階5時方向の隅に最大限密着した後、専門司祭と特殊武装戦士をキャプチャーで引っ張ってこなければならない。

       


    要塞入口から2階までの移動経路

    2階へ行く通路の実際の姿


    2階を攻略しようとするなら、最小限4匹のナーガラントを退治しなければならない。
    要塞内部5時方向に位置した第52 ナーガ 専門司祭1匹、2階へ行く道を占領している第52 ナーガラント 特殊武装戦士3匹がまさにそれだ。 この中で、第52 ナーガラント 特殊武装戦士2匹は巡回モンスターで、第52 ナーガ 専門司祭の前まで近づいたりもする。


    5時方向の隅にあるナーガ専門司祭と巡回モンスター

    巡回モンスターが認識できないように、隅に引っ張ってきて、

    退治しよう。


    まず左側の壁に沿って移動して、1階の5時方向のすみに出現する第52 ナーガ 専門司祭を退治しよう。この時タンカーは、モンスターから先攻を受けないように (第52 ナーガラント 特殊武装戦士から先攻を受ける場合もある)。最大限5時方向の片隅の壁側に沿ってモンスターを引き寄せて退治しなければならない。 第52 ナーガ 専門司祭を退治したとすれば、その場で第52 ナーガラント 特殊武装戦士が近づくことを待とう。

    5時方向の隅で武装戦士の接近を待って、キャプチャーを使って

    引っ張って来よう。

    武装戦士を退治したら2階に移動しよう。


    第52 ナーガラント 特殊武装戦士が近づけばいちはやくキャプチャーを利用して、5時方向の隅に引き寄せて退治しなければならない。こうして2匹を退治したら、今度は残り2匹は移動しながら倒せば良いので、壁に沿って素早く2階に移動しよう。

  • 登場モンスター

    第52 ドラカン エリート下士官

       

    第52 ナーガラント特殊武装戦士

       

    第52ナーガラント 特殊暗黒戦士

       

    第52 ドラカン エリート親衛隊

       

    第52 ナーガ 専門司祭

       

    第52 ナーガ 専門戦闘司祭

       

    第52 ナーガ 専門破壊法士

       

    第52 ナーガ 専門戦闘法士

       
       

インドラト要塞2階

2階の円盤の姿

ネームド モンスター親衛隊長 アフリマンを討伐。
2階の攻略は選択次第。 だがアイテムをドロップするネームド モンスターを無視するにはあまりにも惜しい。
2階円形フロアー中央にスポンするネームド モンスター親衛隊長 アフリマンを排除すれば、ボウ ウイングシャドウ ウイングのためのアイテム、アフリマン シリーズを低い確率で入手できるので、できれば攻略してみよう。    


インドラト要塞2階を攻略する理由は、親衛隊長 アフリマンがドロップするアイテム アフリマンシリーズのためだ。

 

アフリマンシリーズのアイテムは、ボウ ウイングとシャドウ ウイング系プレイヤーに最適化された機能を持った武器とアクセサリーで構成されて、ドロップ確率は低い方だ。

・関連ページ:アフリマン シリーズ

 

  • 親衛隊長 アフリマン


    (a)円盤から離れたナーガラントをキャプチャーを使って、退治。

    要塞内部右側にある通路にそって2階へ上がろう。

    2階の円盤中央に出現するアフリマンと4匹のナーガラント。


    2階の円盤中央にはネームド モンスター親衛隊長 アフリマンが出現して、これを中心に4匹のナーガラントが円を描きながら巡回している。

    円を描くようにアフリマンを護衛する誠実なナーガラント。

    ナーガラントが円盤から離れれば直ちにキャプチャーを使おう。


    彼らは時々、円を描くように巡回することを止め円盤から離れたりもするが、この時パーティー本陣側に近づくナーガラント2匹を、キャプチャーを使って引き寄せなければならない。 (先攻 モンスターなので1匹だけ引っ張れば残り1匹はおまけでついてくる。)

    この場合、残り1匹には速かに睡眠効果スキルをかけて、ナーガラントを順番に退治すれば、親衛隊長アフリマンに至る道が開かれる。

    残った2匹のナーガラントが円盤から離れる時、アフリマンに

    キャプチャーを使おう。

    円盤の外に連れ出した後、壁に沿ってプルリンを引き寄せて

    みよう。


    (b)残った巡回モンスターが円盤から離れた時に、アフリマンにキャプチャーを使って退治しよう。
    彼らは時々、円を描くように巡回することを止めて、パーティー本陣反対方向へ進行し、円盤から抜け出せば、アフリマンが一人で残ることになる。 この時、親衛隊長 アフリマンをパーティー本陣側に引っ張ってきて、攻略を始めれば良い。

    エリア コンデムネーションを詠唱するアフリマン。

    アフリマン シリーズをドロップする親衛隊長 アフリマン。


    親衛隊長 アフリマンは、スキル ワイドエリア ソード フォース スローを利用して、スキル範囲内のプレイヤーを一定確率でスタン状態にさせて、エリア コンデムネーションを通じて、プレイヤーの攻撃速度を減少させる。 このスキルは全部広域スキルであり、プレイヤーに1500に達するHPの損失を負わせるので、パーティー本陣はスキル範囲以外でタンカーとダメージ ディーラーを支援しなければならない。
    親衛隊長アフリマンの攻撃力は非常に威嚇的だが、攻撃パターンは非常に単純で、攻略自体は難しくない。 タンカーが壁側に沿ってアフリマンを引き寄せて、アフリマンの後から遠距離攻撃をすれば簡単にアフリマンを退治できるだろう。 ちなみに親衛隊長アフリマンは、シャドウ ウイングボウ ウイングプレイヤーに有用なアイテム、アフリマン シリーズをドロップする。

  • 登場モンスター

    ネームド 親衛隊長 アフリマン

       

    第52 ナーガ 専門戦闘司祭

       

    第52 ナーガ 専門戦闘法士

       

    第52 ナーガラント特殊戦士

       

    第52 ナーガラント特殊護衛戦士

       
       

インドラト要塞地下の中間部屋

地下中間部屋のモンスター配置

補佐官 ウルサナフィ討伐
右側地下通路を利用すれば地下中間房に行くことができる。 こちらにはネームド モンスター補佐官 ウルサナフィが出現し、これを討伐すればキュア ウイングチャント ウイング プレイヤーのためのアイテム ウルサナフィ シリーズを低い確率で入手できる。

   


地下中間部屋はネームド モンスター補佐官 ウルサナフィが固定的に出現される所。 入口両側には2匹のドラカンエリート下士官が、部屋の奥深いところにはナーガ 専門司祭が出現され、補佐官 ウルサナフィを警護している。

 

第52ナーガ専門司祭とウルサナフィは先攻モンスターなので、一歩間違えるとナーガ専門司祭2匹とウルサナフィが一緒に反応する。
 
・関連ページ:ウルサナフィ シリーズ


 

 

  • 補佐官 ウルサナフィ


    (a)中間部屋近くの巡回モンスターと部屋内部のドラカンエリート下士官を退治。

    地下通路は別れ目! 右側通路を利用しよう。

    中間部屋の前の様子。 巡回モンスター2匹が見える。


    右側地下通路にそって移動すれば、パーティーは地下中間部屋の付近を通ることになる。 中間部屋はネームド モンスター補佐官 ウルサナフィが出現される場所で、1匹の巡回モンスターと4匹の龍族エリートモンスターがウルサナフィを護衛している。

    部屋の中のエリートドラカン下士官を引き出して、退治。

    ナーガ専門司祭もパーティー本陣に引き寄せよう。


    まず中間部屋の付近で、パーティーを整備して巡回モンスター ドラカンエリート親衛隊を攻略しよう。 エリート親衛隊は範囲攻撃エアリアル スネアを詠唱するが、この時ヒーラーまでエアリアル スネアにかかれば、パーティーが全滅する可能性があるので距離をおいてタンカーとダメージ ディーラーを助けるべきだ。 巡回モンスターの退治が終われば、中間部屋内部に位置しているドラカンエリート下士官を外に引き出して、1匹ずつ退治しなければならない。 幸いドラカンエリート下士官は先攻 モンスターではないので、退治する時に難しくはないだろう。


    (b)地下通路入口でパーティー本陣へ移動、ナーガ専門司祭2匹を引いてきて、本陣で退治。
    ナーガ専門司祭とウルサナフィは先攻モンスターなので、一歩間違えるとウルサナフィまで付いてくる。
    安全に攻略するには、パーティー本陣を1階地下通路入口に位置させて、こちらまでタンカーがナーガ専門司祭を引っ張ってきて、ウルサナフィとナーガ専門司祭を引き離さなければならない。

    タンカーを追いかけてくる2匹のナーガ専門司祭。

    司祭をパーティー本陣まで引っ張って来ればウルサナフィは

    そのまま帰る。


    ナーガ専門司祭にキャプチャーを詠唱して挑発させ、これに反応したナーガラント司祭を部屋の外に引き出そう。 一般的に先攻 モンスターはプレイヤーの挑発に直ちに同時的に反応するのに比べ、ナーガ専門司祭とウルサナフィは時間を置いて反応する。 ナーガ専門司祭が反応した後、約10秒後にウルサナフィが行動を開始するので、プレイヤーはこの時間の間にナーガ専門司祭をウルサナフィの認識範囲の外に移動させなければならない。 したがってタンカーはナーガ専門司祭を連れて、パーティー本陣まで走らなければならない。 ナーガ専門司祭をパーティー本陣まで引っ張っていけば補佐官 ウルサナフィとナーガ専門司祭の先攻が断絶されるので、パーティーは安全に中間部屋攻略準備を終えることができる。

    (c)中間部屋に移動、補佐官ウルサナフィを退治。


    HPが60%以下に落ちればファイア スピリットを召喚する。

    HPが30%程度になれば2次サモン スピリットをして、HPを回復

    する。


    ナーガ専門司祭を退治した後、中間部屋に入場すれば、本格的なウルサナフィ レイドが始まる。
    ウルサナフィは独特の攻撃パターンを持ったボスで、自分のHPが一定数値以下に落ちるとエリートモンスター級スピリットを召喚して、その間に自分のHPを満たしてしまう。 自分のHPが60%残った時はファイア スピリットを召喚して、20~30%程度残ればグラウンド スピリットを召喚する。 ウルサナフィが召喚したスピリットも非常に強力なので、これを耐え抜こうとするならサブ タンカーとサブ ヒーラーは必須!
    その上、広域スキルを詠唱するので、その時はHPが低いパーティープレイヤーは範囲スキルの外側に逃げるセンスが必要だ。

  • 登場モンスター

    ネームド 補佐官 ウルサナフィ

       

    第52 ドラカン エリート下士官

       

    第52 ナーガ 専門司祭

       

インドラト要塞地下最下層

インドラト要塞の地下最下層の様子

軍団長 インドラト、参謀隊長 ラフム退治
インドラト要塞の最終ボス軍団長 インドラトを先に討伐して、その次に参謀隊長 ラフムを討伐しよう。
軍団長 インドラトを討伐すれば多様なレジェンド 武器、インドラトシリーズを低い確率で入手でき、参謀隊長 ラフムもやはり、ラフム シリーズを低い確率でドロップする。

   


中間部屋でウルサナフィを退治して通路にそってまっすぐ降りていけば、インドラト要塞の心臓部と呼べる要塞最下層部に至る。

こちらはインドラト要塞の軍団長インドラトがいる所で、インドラト要塞のエリート級モンスターが集まっている。 ついでにネームド モンスター参謀隊長ラフムも出現するので、彼らを退治してラフムシリーズを獲得しよう。

 

・関連ページ:インドラト シリーズ
・関連ページ:ラフム シリーズ


 

  • 軍団長 インドラト攻略

    軍団長インドラト攻略は距離との戦いだ。
    パーティーは、階段破損地域よりもう少し高いところに位置しながら、タンカーとヒーラーは一心同体で動きながら、モンスターを引っ張ってこなければならない。

    (a)周辺モンスターを退治。

    サインが付いている4匹を退治すれば、インドラト攻略ができる。

    巡回モンスターエリートドラカン下士官にキャプチャーを詠唱

    しよう。


    先に軍団長 インドラト攻略のために角にいる4匹のモンスターを退治しなければならない。
    上記の位置で、巡回しているドラカンエリート下士官にキャプチャースキルを使おう。 ドラカンエリート下士官がキャプチャースキルに反応と同時に、周りにいる3匹のモンスターが一度にタンカーに駆け寄る。
    この時、睡眠効果スキルを詠唱して、交戦しなければならないモンスターの数を調節しなければならない。

    パーティー本陣まで引っ張って、退治しなければならない。

     残ったモンスターを同じ方法で退治しよう。


    スターを打撃すれば、連鎖反応を起こしてインスタンス ダンジョンの中のほとんどすべてのモンスターが追いかけてくるのでと絶対に打撃してはならない。

    階段破損地域を通り過ぎて、パーティー本陣に到着すると、壁に密着して引き寄せて、本格的にドラカンを退治しよう。
    こういう過程を2、3回繰り返せば、軍団長インドラトに行く道が開かれるだろう。

    (b)軍団長インドラト攻略

    軍団長 インドラトを引きつける

     

    タンカーがインドラトにキャプチャーを詠唱すると、インドラトは2回範囲スキルを使った後、タンカーに対して物理打撃を加える。
    この時周辺の他のモンスターが反応しなければ、タンカーが軍団長 インドラトをパーティーに引っ張っていくことができる。(プレイヤーがインドラトを攻撃すれば周囲のモンスターが即刻に反応するので、静かに実行しなければならない。)インドラトの範囲スキルに他のモンスターが反応したならば、タンカーはそのままそこでやられなければならないだろう。

       


    軍団長 インドラトも同じ方法で退治すれば良い。
    キャプチャーが使える距離まで壁にそって移動した後、インドラトにスキルを詠唱しよう。

    軍団長 インドラトにキャプチャーを詠唱しよう。

    インドラトを引っ張ってパーティー本陣に移動しよう。


    インドラトは直ちは付いてこないので2種類のスキルを使えば、タンカーを追いかけ始める。
    この時、ヒーラーはタンカーがインドラトにやられないようにHP管理をして、タンカーとともにパーティーがある地域まで移動しなければならない。

    召喚されたスピリットは何とエリート級モンスター。

    サブ タンカーが必ずスピリットを引き離さないとパーティーが

    危険な目に・・・


    インドラトもHPが一定部分を消耗すればスピリットを召喚して、パーティーを攻撃する。 この時に登場するスピリットはエリートモンスターなので、一人のタンカーが耐えるには無理がある。 サブ タンカーとサブ ヒーラーがスピリットを引っ張って上に移動して、メイン タンカーの負担を減らしてあげなければならない。 2、3回程度のサモン スピリットが終わればインドラトはHPを減少して動けなくなる。
  • ラフム攻略


    (a)周辺モンスターの退治
    インドラト攻略が終われば、階段の最後に移動して、巡回しているモンスター、ドラカン親衛隊2匹捕らえて、素早く退治しなければならない。 彼らは今後ラフム攻略に大きな障害物になるので、必ず倒さなければならない存在だ。
    巡回モンスターを退治した後、また階段を上がって、階段破損地域付近でパーティーを整備しよう。
    破損地域の隙間で滑降、階段の下で陣を取り、軍医官をキャプチャーして退治すれば、本格的なラフム攻略が始まる。
     

     

    (b)参謀隊長 ラフム攻略
    軍医官を倒した後は、もう本格的なラフム退治の時間。

    参謀隊長 ラフムにキャプチャーを詠唱して、隅に引っ張って

    来よう。

    スピリットを召喚するラフム。


    タンカーはラフムにキャプチャーを使って、階段の下の奥でまっていたところまで誘引しなければならない。
    キャプチャースキルのターゲットになったラフムは、一度範囲スキルを詠唱した後、シールド ウイングに近づいて物理打撃を試みる。
    ラフムがタンカーに密着すれば、すべての準備は終わって、本格的に攻略が始まる。


    広域スキルを受けると平均4000のダメージを受ける。

    ラフムのスキル マナ プランダーで、900を上回るSPが消去された。


    ラフムはSPを急激に、消耗させる広域スキルと火属性広域スキルを使うので、これを耐えられないクラスのプレイヤーは射程距離外に移動しなければならない。

  • 登場モンスター

    最終ボス 軍団長 インドラト

       

    ネームド 参謀隊長 ラフム

       

    第52 ドラカン エリート参謀

       

    第52 ドラカン エリート下士官

       

    第52 ドラカン エリート親衛隊

       

    第52 ドラカン エリート軍医官

       

インドラト要塞の完全攻略について一言!

The Tower of AION® is a trademark of NCSOFT Corporation. Copyright © 2009 NCSOFT Corporation.
NCJapan K.K. was granted by NCSOFT Corporation the right to publish, distribute and transmit The Tower of AION in Japan. All rights reserved.タワー オブ アイオン公式サイトへ