|  | 
| ▲ 剣エルフに憧れているならSTR型のエルフ!!     | 
DEX型エルフが遠距離攻撃力を強化するためにDEX(機敏)18を合わせたスタイルなら、STR型のエルフはSTR(腕力)18を合わせて、近距離攻撃力を引き上げてくれたパターンである。近接戦でナイトに次ぐ攻撃力を発揮できるパターンで、狩りのスピードは相当良い方だ。
ただ、CON(体力)にポイントを全く投資しないため、最大HPが低くなる。
	
	
	
			
	 
	
					
|  | 
| ▲エルフというよりはSTR型の君主、STR型のナイトのようなオプション | 
STR型のエルフのベース ステータス ボーナスをみると近距離命中+2、近距離ダメージ+2、最大携帯重量+2で、STR型の君主のほぼ同じ水準のオプションをそろえている。だがレベル30以後には火系列精霊魔法を通して、近距離攻撃力を強化できるのでナイトとダークエルフに近い攻撃力を発揮できる。
もちろん地系列を選択して、防御力を引き上げてくれたり水系列の回復魔法を活用するのも良い選択だ。
結論的にSTR型のエルフは遠距離(ボウ)メインのDEX型エルフ、CON型エルフとは違って近距離で剣と魔法を同時に使う魔法剣士タイプを望むプレーヤーに適する。
 
											| STR(腕力) | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 (STR型エルフ) | 
					| STR(腕力)ステータスによる近距離ダメージ ボーナス
   | 0 | 0 | +1 | +1 | +2 | +2 | +3 | +3 | 
					| ベース ステータスによる近距離ダメージ ボーナス
 | 0 | +1 | +1 | +2 | +2 | +2 | +2 | +2 | 
					| 近距離ダメージ ボーナス(総合) | 0 | +1 | +2 | +3 | +4 | +4 | +5 | +5 | 
表で整理したように、STR型のエルフは近距離ダメージ+5、近距離命中+2のボーナスを持っているので、STR型のナイトの近距離ダメージ+8、近距離命中+4よりは多少劣る。だがレベル30で火系列を選択して、ファイアー ウェポン(近距離ダメージ+4)、レベル50でバーニング ウェポン(近距離ダメージ+6、近距離命中+3)を使えるようになると多少格差を縮めることができるようになる。問題はレベルに上がることによって、近距離ダメージ ボーナスを受けるナイトとは違って、エルフは遠距離ダメージにだけボーナスが適用されるので基本的にナイトとの格差を縮めることは難しい。