キャラクターのさらなる成長、フィールド名声
各フィールドのコンテンツに参加してフィールド名声を高めよう!
フィールド名声


各フィールドのコンテンツに参加したキャラクターに付与されるポイントで、100%になるとレベルが上昇する。
フィールド名声はフィールドごとに分かれており、各フィールドで活動するとポイントが獲得できる。
|
フィールド名声の獲得レベル |
インギスオンおよびゲルクマルスに進入後レベル76から獲得可能 |
|
フィールド名声のレベル数値 |
各フィールドで最大レベル9まで達成可能 |
|
フィールド名声のレベル特記事項 |
フィールド名声レベル3以上になると毎週月曜日正午に一定ポイントが減少 |
参加コンテンツの難易度によって獲得ポイントが異なる
フィールドの各地で楽しめるコンテンツに参加するとフィールド名声ポイントが獲得できる。
好きなコンテンツを探して名声ポイントを高めよう。

名声レベルによってさまざまな特典が利用可能
名声レベルによって購入できるアイテムの種類や特典が増える。
自分のフィールド名声はマップレーダー上のアイコンをクリックすると確認できる。
フィールド名声ウインドウで各フィールドをクリックすると、レベルごとの特典の詳細が確認できる。
各拠点には名声レベルごとに用意されたアイテムを販売するNPCが待機している。
フィールド名声NPCは各フィールドで段階別に分かれており、各フィールドのレベルに合ったアイテムを販売している。
名声レベルに応じたアイテムを購入するには「経験の証」が必要だ。毎日または週単位で構成されるコンテンツに参加して名声ポイントを獲得
フィールドのモンスターを退治すると一定量の名声経験値が獲得できる。
名声経験値は各フィールドで繰り広げられるさまざまなコンテンツに参加、または「アイテム」からも獲得できる。
インギスオンとゲルクマルスの名声ポイント獲得コンテンツ:自分の種族地域で参加| 区分 | 内容 | 遂行周期 | |
| クエスト | ブラフマードレドギオン | ブラフマー侵攻隊討伐 | 毎日 |
| フィールド闘技場 | フィールド闘技場入場 | 毎日 | |
| 駐屯地 | 駐屯地占領後、周辺モンスター退治 | 週間 | |
| 地域防御PVP | 自分の種族地域で敵対種族10人討伐 | 毎日 | |
| 狩り | フィールド | 隠れているモンスター探し | - |
| パーティー型ネームド モンスター退治 | - | ||
| バルロンまたはナタラズ レイドに参加 | - | ||
| ドレドギオン | 侵攻穿孔機破壊 | - | |
| 要塞戦 | 守護神長討伐 | - | |
| 駐屯地 | 戦闘士官および闇兵士官討伐 | - | |
インギスオンとゲルクマルス フィールドにはモンスターが隠れている。
インギスオンとゲルクマルスの名声ポイント獲得コンテンツ:敵対種族地域で参加|
区分 |
内容 |
遂行周期 |
|
|
クエスト |
NPCに会う |
敵対種族地域に派遣されたNPCと会話 |
毎日 |
|
戦闘 |
関門を守る警備兵討伐 |
毎日 |
|
|
戦闘 |
敵対種族拠点にいる警備兵討伐 |
毎日 |
|
|
戦闘 |
関門を守る隊長討伐 |
週間 |
|
|
戦闘 |
敵対種族拠点の覚醒した代行討伐 |
週間 |
|
|
狩り |
関門 |
関門守護者討伐 |
- |
|
代行 |
覚醒した代行討伐 |
- |
|
|
フィールド |
隠れているモンスター探し |
- |
|
|
パーティー型ネームド モンスター退治 |
- |
||
|
バルロンまたはナタラズ レイドに参加 |
- |
||
|
駐屯地 |
戦闘士官および闇兵士官討伐 |
- |
|
|
要塞戦 |
守護神長討伐 |
- |
|
シレンテラ回廊の名声ポイント獲得コンテンツ|
区分 |
内容 |
遂行周期 |
|
クエスト |
敵対種族討伐 |
毎日 |
|
ヌビリム モンスター退治 |
毎日 |
|
|
龍信徒モンスター退治 |
毎日 |
|
|
龍族モンスター退治 |
毎日 |
|
|
狩り |
レイド モンスター退治 |
- |
|
パーティー型ネームド モンスター退治 |
- |
シレンテラ回廊にはこの他にも隠された名声ポイント獲得コンテンツがある。
統合フィールドの名声ポイント獲得コンテンツ1. ラクルム
|
区分 |
内容 |
遂行間隔 |
|
|
クエスト |
団体クエスト |
ラクルムの団体デイリークエスト遂行 |
毎日 |
|
狩り |
基地周辺の警戒所討伐 |
週間 |
|
|
軍団支援任務 |
反復クエスト遂行(狩り、採集、ネームド退治など) |
- |
|
|
その他 |
軍団支援任務完了の証収集 |
週間 |
|
|
狩り |
ネームド |
ネームド モンスター退治 |
- |
|
レイド モンスター退治 |
- |
||
|
基地戦 |
基地戦闘士官および闇兵士官討伐 |
- |
|
2. ドマハ
|
区分 |
内容 |
遂行周期 |
|
|
クエスト |
守護神長と対戦 |
祭壇戦後に守護神長討伐 |
毎日 |
|
敵対種族の警備兵討伐 |
毎日 |
||
|
狩り |
祭壇周辺のモンスター退治 |
毎日 |
|
|
祭壇警備兵討伐 |
週間 |
||
|
パーティー狩り場のモンスター退治 |
週間 |
||
|
PVP |
祭壇戦中、敵対種族討伐 |
毎日 |
|
|
敵対種族討伐 |
週間 |
||
|
祭壇占領レギオン |
祭壇周辺のスヌワ族退治 |
週間 |
|
|
レギオン採掘キャンプ |
ステラー採掘団討伐 |
週間 |
|
|
ステラーのお悩み相談所 |
悩み解決クエスト遂行 |
毎日 |
|
|
悩み解決クエスト5種完了 |
- |
||
|
狩り |
ネームド |
ネームド モンスター退治 |
- |
|
レイド モンスター退治 |
- |
||
|
祭壇戦 |
祭壇の祭司長討伐 |
- |
|
3. カタラム
|
区分 |
内容 |
遂行周期 |
|
|
クエスト |
狩り |
占領基地の周辺モンスター退治 |
週間 |
|
PVP |
敵対種族討伐 |
毎日 |
|
|
カタラム守護者の武器で敵対種族討伐 |
毎日 |
||
|
基地戦 |
基地の魔法士官討伐 |
週間 |
|
|
基地暗殺指揮官または暗殺兵討伐 |
週間 |
||
|
その他 |
結晶の鍵4種収集 |
- |
|
|
フィールド |
基地戦 |
2段階、3段階基地の魔法士官討伐 |
- |
|
2段階、3段階基地の暗殺指揮官討伐 |
- |
||
|
カタラム
ギーナ ボックス破壊 |
- |
||