※一部内容はゲームと異なる場合があります。詳細は最新のお知らせや販売ページの商品説明をご確認ください。

魔法 魔法 編集

<リネージュ>での魔法とは、キャラクターのプレイ、すなわち狩りと戦闘(PvP)に役立つ手段で、アイテム(装備)と共にキャラクターの特徴と強さを決める重要な要素だ。

 

魔法を使うと、相手にダメージを与えたり、自分の能力値を一時的に上げたり、時には相手の攻撃から無事に逃げることができます。

このように魔法は狩りと戦闘(PVP)を円滑にする手段であり、各クラスの特徴を決定する重要な要素となります。

 

魔法の等級

魔法の等級 編集

アイテム名やエフェクトの色などで判別が可能となりました。

等級化が行われたスキルリストは以下の通りで、リストにないスキルは全て一般等級に区分されます。

クラス
唯一等級
神話等級
伝説等級
英雄等級
希少(レア)等級
高級等級
一般等級
君主
-
コンカラー
プライム
ブレイブ ユニオン
タイラント:エクスキューション
エンパイア:オーバーロード
タイラント
グレイス:グローリー
リスト外スキル
ナイト
フォース スタン:アルティメット
カウンター バリア:マスター
フォース スタン
ショック アタック
レイジング ウェポン
ブロー アタック:ベテラン
シールド ブレイカー
リスト外スキル
エルフ
-
トリプル アロー:ブースト
ビジョン テレポート
グローリーアース
ファイン サイト
リベレーション
ソウル バリア:アーマー
リスト外スキル
ウィザード
-
ディスインテグレート:ネメシス
エタニティー
マス イミューン トゥ ハーム
ホーリーウォーク:エボリューション
グレーター サモン モンスター
メディテーション:ビヨンド
イミューン トゥ ハーム:セイント
リスト外スキル
ダークエルフ
-
シャドウ ステップ:チェイサー
アベンジャー
ブラインド ハイディング:アサシン
ブラインド ハイディング:レイド
ムービング アクセレーション:マキシマム
シャドウ ストライク
リスト外スキル
ドラゴンナイト
-
ベヒモス
ハルパス
フォー スレイヤー:フォース
チェーン リアクション
ロアー
ソリッド ノット:ブルータル
デストロイ:フェイタル
リスト外スキル
イリュージョニスト
-
オシリス
ポテンシャル
インスネア
スピリット ディストラクション
インスネア:レッド アラート
ダークホース
ボーン ブレイク:ラスト
リスト外スキル
ウォリアー
テンペスト
タイタン ビースト
デモリッション
デスペラード:アブソルート
バーサーク:ウォリアー
バーサーク
デスペラード
トマホーク :ハンター
リスト外スキル
フェンサー
ファントム:デス
パンテラ:ショック
ファントム:ディスパー
ファントム:リーパー
ファントム:レクイエム
パラドックス:クラック
ブレード:クラック
リスト外スキル
ランサー
プレッシャー:デス リコール
クルーエル:デスペナルティ
クルーエル:コンビクション
ヴァンガード エクストリーム
ヴァンガード:アウェイクン
タクティカル ガード
メイルストロム
リカバリー
リスト外スキル
パラディン
セイクリッド マーク:アポカリプス
アーケイン フラッシュ:サルベーション
セイクリッド マーク
ディグニティ
フレア:アドベント
スティグマ
アーケイン バースト
ホーリー スイッチ
リスト外スキル

先行スキル

先行スキル 編集
一部の魔法/技術は先行スキルを習得していないと、新しく習得することができません。
クラスチェンジの際はスキル変換後、先行スキルを習得していないと使用できないため注意が必要です。

クラス
等級
魔法
先行スキル
君主
英雄
タイラント:エクスキューション
タイラント
希少
エンパイア:オーバーロード
エンパイア
高級
グレイス:グローリー
グレイス
ナイト
唯一
フォース スタン:アルティメット
フォース スタン
神話
カウンター バリア:マスター
カウンター バリア:ベテラン
希少
ブロー アタック:ベテラン
ブロー アタック
一般
カウンター バリア:ベテラン
カウンター バリア
一般
アブソルート ブレイド:プリズン
アブソルート ブレイド
一般
リダクション アーマー:ベテラン
リダクション アーマー
エルフ
神話
トリプル アロー:ブースト
トリプル アロー
高級
ソウル バリア:アーマー
ソウル バリア
一般
ストライカー ゲイル:ショット
ストライカー ゲイル
ウィザード
神話
ディスインテグレート:ネメシス
ディスインテグレート
英雄
ホーリー ウォーク:エボリューション
ホーリー ウォーク
希少
グレーター サモン モンスター
サモン モンスター
高級
メディテーション:ビヨンド
メディテーション
高級
イミューン トゥ ハーム:セイント
イミューン トゥ ハーム
ダークエルフ
神話
シャドウ ステップ:チェイサー
シャドウ ステップ
英雄
ブラインド ハイディング:アサシン
ブラインド ハイディング
英雄
ブラインド ハイディング:レイド
ブラインド ハイディング
高級
ムービング アクセレーション:マキシマム
ムービング アクセレーション
一般
アーマー ブレイク:デスティニー
アーマー ブレイク
一般
ダブル ブレイク:デスティニー
ダブル ブレイク
一般
ルシファー:デスティニー
ルシファー
一般
シャドウ アーマー:デスティニー
シャドウ アーマー
ドラゴンナイト
英雄
フォー スレイヤー:フォース
フォー スレイヤー:ブレイブ
高級
ソリッド ノット:ブルータル
ソリッド ノット
高級
デストロイ:フェイタル
デストロイ
一般
サンダー グラップ:ブレイブ
サンダー グラップ
一般
フォー スレイヤー:ブレイブ
フォー スレイヤー
イリュージョニスト
希少
インスネア:レッド アラート
インスネア
高級
ボーン ブレイク:ラスト
ボーン ブレイク
ウォリアー
英雄
デスペラード:アブソルート
デスペラード
英雄
バーサーク:ウォリアー
バーサーク
高級
トマホーク :ハンター
トマホーク
フェンサー
唯一
ファントム:デス
ファントム:リーパー
神話
パンテラ:ショック
パンテラ
伝説
ファントム:ディスパー
ファントム:レクイエム
英雄
ファントム:リーパー
ファントム
英雄
ファントム:レクイエム
ファントム:リーパー
希少
パラドックス:クラック
パラドックス
高級
ブレード:クラック
ブレード
ランサー
唯一
プレッシャー:デス リコール
プレッシャー
神話
クルーエル:デスペナルティ
クルーエル:コンビクション
伝説
クルーエル:コンビクション
クルーエル
英雄
ヴァンガード:アウェイクン
ヴァンガード
パラディン
唯一
セイクリッド マーク:アポカリプス
セイクリッド マーク
神話
アーケイン フラッシュ:サルベーション
アーケイン フラッシュ
英雄
フレア:アドベント
フレア
高級
ホーリー スイッチ
ホーリー シールド
一般
ホーリー チャージ
ホーリー シールド
一般
ディバイン ソウル:グレイス
ディバイン ソウル

魔法用語

魔法用語 編集
  • スペルパワー(SP、Spell Power)
    魔法の威力を直接的に決定する要素で、キャラクターの知能(INT)に影響を受ける。基本的にウィザードが最も高く設定されており、魔力と知能を引き上げてくれるアイテムを通して強化することができる。
  • 魔法抵抗(MR、Magic Resist)
    相手の攻撃、呪いの魔法に対してどれくらい抵抗できるかを示す数値で、キャラクターの知恵(WIS)に影響を受ける。基本的にエルフが25%で最も高く、レベルが2上がる時ごとに1%ずつ上がる。
  • 魔法材料
    特別な用途で使われるバフ型魔法や呪いの魔法の中にはMP/HPの他にも別途の試薬を必要とする。そういう場合に必要なのが魔法材料だ。この魔法材料は系列別に異なる
    アイテムが使われます。

 

魔法の特徴

魔法の特徴 編集
  • 使用時にMPまたはHPを消費し、一部の魔法は特定のアイテムを必要します。
  • 魔法使用には詠唱時間が必要です。
  • 魔法を使った後、再び魔法を使用するためには時間が必要となります。(別名クールタイム)
  • 各クラスごとに使用できる魔法の種類が異なります。
  • レベルに応じて、より多くの魔法を習得して使用することができます。

使用方法

使用方法 編集
画面右下のショートカットによく使う魔法を登録した後、ショートカットを押して使うのが一般的です。
また、魔法を使う対象によって異なります。

使用対象が自分の場合
別に目標を指定せずにショートカットキーを押しても魔法を発動します。

使用対象を指定する必要がある場合
ショートカットキーを押す瞬間、画面のマウスカーソルが真ん中に赤い点が写った楕円に変わります。
この状態で魔法を使いたいターゲットまたはポイントをマウス左クリックすると魔法を使用します。

性向による違い

性向による違い 編集
一般魔法の場合、ロウフル(Lawful)/ニュートラル(Neutral)/カオティック(Chaotic)の3つの性向を持っています。
そしてキャラクターの性向値に大きな影響を受けます。 

・ロウフル魔法を使用すると性向値が上がり、カオティック魔法を使用すると性向値が下がります。
・ロウフルキャラクターはロウフル系魔法の威力が上がり、カオティックキャラクターはカオティック系魔法の威力が上がります。
・ロウフル系列の魔法は主に回復系列が多く、カオティック系列の魔法は主にデバフ系列が多いです。

キャラクター能力値と魔法

キャラクター能力値と魔法 編集
専用魔法の場合、クラスの主力ステータスと武器ダメージの影響を受けることが多いです。
一般魔法の場合、キャラクターのINTおよびSP(Spell Power)が高いほど魔法の威力と確率魔法の成功率が上がります。