前代未聞の100階の塔。モンスターは強力だがその分利益があるため、中・高レベルのプレーヤーが頻繁に訪れる場所だ。ここは他のダンジョンとはいろいろ違う部分が多いが、具体的なことは次を参考にしてほしい。
○ 10階ごとに現れるモンスターとマップの構造が変わります。(例えば、31階と41階ではデザインが異なります。) ○ 6階ごとに休憩階があります。 モンスターは現れませんが、時々ボスモンスターのリーパーが現れることがあります。 ○モンスタートラップや魔法トラップが存在します。 ○ 10階ごとに現れるボスモンスターを倒せば、上の階に行くためのアミュレットをドロップします。(例えば、10階のボスは傲慢の塔11階テレポートアミュレットをドロップします。) 一方、一般モンスターは次の段階に進むための1回しか使えないテレポート スクロールをドロップします。 ○ 現れるモンスターは同じ姿形をしていても、かなりレベルが異なっていることがあるのでご注意を。 ○ 傲慢の塔の中でリスタートすると、1階から始まります。
|
傲慢の塔へ行く方法は3つある。一つはアデン城の1時方向にある黄昏の山脈へ行ってから5時方向へ進む方法。そうすると傲慢の塔の正門が現れる。もう一つはアデン城下町の3時方向の端にある傲慢の塔地下水路へ入り、傲慢の塔1階に行く方法。そして最後に、各階別の傲慢の塔テレポートスクロール、または傲慢の塔テレポートアミュレットを使って該当する階へ移動する方法がある。
- 傲慢の塔テレポートスクロール
傲慢の塔で登場するモンスターを倒せばランダムに得られるスクロール。使用は1回のみで、決まった各階へ移動する。
スクロールの場合、傲慢の塔の外、つまり村やフィールドで使っても傲慢の塔の決まった階へ移動できるため、意外と便利に使える。
- 傲慢の塔テレポートアミュレット
傲慢の塔の各10階単位で出てくるボスを倒せばランダムに得られるアミュレット。最初は「封印された~」になっているが、これをクリックするとテレポートアミュレットになる。傲慢の塔1階にある四つの魔方陣(階ごとに違う魔法陣の上で使わなければならない)上でこのアミュレットを使用すれば、該当階へワープし、使っても消えない。